CoCo壱番屋で豚しゃぶカレーを食べてシャア専用ザクⅡ CoCoICHI エクストラフィニッシュVer. [スプーン装備型]の抽選に応募した話

CoCo壱番屋の看板

CoCo壱番屋の看板

さて、時々仕事とかでも東京に行くのですが、この日は帰りにCoCo壱番屋でも行くか?と言う気持ちになっていたので、いつもの豚しゃぶカレーを食べに行きました。豚しゃぶカレー上手いよね。そんなに多くの種類を頼んだ事はなく、せいぜい3種類程度しか頼んだ事がないのですが、その中で自分に一番マッチしたのが豚しゃぶカレーでした。

所でCoCo壱番屋って、もう3キロだか、大量のカレーライスを食べたら無料。とかもうやっていないんでしょうか?最近の若い人は知らない人も多いと思いますが、少なくとも、東松山駅前のCoCo壱番屋では、昔食べきれたら無料!がありまして、子供心に、これを毎日食べれば食費はただや!とか考えていました。記憶の限りでは食べ切った人は写真を撮られて、店内に飾られていましたね。

今でもそうした事をやっているお店は時々ありますが、昔は今以上にありましたね。今は会社のチェーン店が多くなりまして、個人店が大幅に減少をしているので、あそこがやっているから、うちもやる。とか、要するにお店の人の思い付きで結構やっていたりして、牧歌的かつ殺伐とした雰囲気が漂う時代でしたね。今はマニュアルだらけで、癖のない店が多くて、少し寂しい気持ちです。

さて、ガンダムのキャンペーンだぞ!

CoCo壱番屋のキャンペーン

CoCo壱番屋のキャンペーン

行くまで知りませんでしたが、原稿執筆現在時点ではガンダムとのキャンペーンが開催をされています。おっさん、ガンダム好きです。一番好きなガンダムの機体はウイングガンダムゼロカスタムです。翼が生えてんだぜ!しかも大気圏突入の時に翼で体を覆って突入しちゃうんだぜ!格好良いよね!

キャンペーンメニュー

CoCo壱番屋のキャンペーンメニュー

CoCo壱番屋のキャンペーンメニュー

何だか色々とキャンペーンメニューも登場をしているみたいですが、軽く見た所、豚しゃぶカレーを超える予感は特にしませんでしたので、豚しゃぶカレーを注文。

CoCo壱番屋のキャンペーン商品

CoCo壱番屋のキャンペーン商品

待っている間に応募用紙を貰っておきました。これに切手を貼って応募をするのですが、今は封筒は82円でハガキは62円なんですって。知っていましたか?封筒はともかく、ハガキなんて滅多に出さないですからね。年賀状もおっさん、一切送りません。送らてくるのは馴染みのピザーラのみです。輪ゴムでくるまれているのを見るとシュールな気持ちになりますね。

食べた豚しゃぶカレーとオリジナルドレッシング

CoCo壱番屋の豚しゃぶカレー

CoCo壱番屋の豚しゃぶカレー

こちらが食べた豚しゃぶカレーです。安定の美味しさでしたね。他にも美味しいカレーがあると思いますが、皆さんは、CoCo壱番屋で何を注文していますか?

CoCo壱番屋のオリジナルドレッシング

CoCo壱番屋のオリジナルドレッシング

で、キャンペーン応募には900円以上のレシート添付が必要となります。豚しゃぶカレーだけでは900円に届いていないのですよ。トッピングでもしようか?と少しだけ考えてみたのですが、蛇足をしたくなかったので、ちょうど家にあるのが切れていたので、ドレッシングを買っておきました。

まだ使っていないので、CoCo壱番屋のオリジナルドレッシングがどんなテイストなのか不明なのですが、取りあえず言える事は期限が割と迫っていて、購入時点で残り一ヶ月半でした。独り暮らしのおっさん、そんなに野菜を食わないので、ヤバイ予感しかしませんね。頑張ろう。

いかがでしたでしょうか?今回はCoCo壱番屋の豚しゃぶカレーよりも、キャンペーンの紹介が気持ちの上で中心でしたが、そっちの方が良い気がしています。ちなみにすでに応募を済ませまして、狙うは一等賞のシャア専用ザクになります。見事に当選したら、組み立てて紹介をしたいと思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

ちょっと高い飲食店のおばちゃんに、「あたなは大器晩成。50過ぎてから成功する!」と言われました。だから、今は凄く頑張ってもロックが掛かっていて、そのせいで、突き抜けられない。と自分に言い聞かせています。写真はジャワ原人ですが、目が二つで、耳があって口があるので、大体こんな感じです。笑うとオダギリジョーに少し似ていると言われました。イケメン説が浮上しています。