エントリーグレードのガンダム(武器付き)の一般販売せまる

手術前に目が死に始めた坊ちゃん
お待たせしました。お待たせし過ぎたのかもしれません。

エントリーグレードシリーズの武器付きのガンダムが、ようやく、5月31日に全国一般販売を開始されます。武器無しのエントリーグレードのガンダムはすでに全国一般販売をされていますが、やはり武器が欲しい!そんな人達の声が、後少しでようやく実現します。

その前にエントリーグレードの、これまでのシリーズ作品についてプレイバックしてみましょう!

なお、紹介をしている商品の数が多くなってしまっている関係上、リンク多目になっています。ごめん。

Contents

エントリーグレードシリーズの紹介

そもそも、エントリーグレードって何?と言う話ですが、ニッパー不要。接着剤不要。お気軽にプラモデルを作る事が出来る。と言うのが特長のバンダイから販売をされている、プラモデルのシリーズになります。

こちらのページではガンダムの武器付きの全国一般販売を記念して作成をしていますが、すでに他の作品のエントリーグレードのプラモデルは販売をされています。

地味にそうした作品のプラモデルも購入済みとなりますので、振り返ってみてみましょう。以外と格好いいのがあるぞ。

ドラえもん

エントリーグレードのドラえもん

エントリーグレードのドラえもん

箱を開けた瞬間、あーー。となる位に簡単に作成可能です。2分で終わります。動かす事は出来ないのですが、目のシールに関しては張り替える事で変更可能です。

こちらのプラモデルについては、何も言う事がないのですが、皆、ドラえもんは、どっち派?のぶ代派と水田派に別れる所だと思いますが、断然、私自身は、のぶ代派です。のぶ代!生きてるか!

今の20代後半から30代前半辺りがゾーンに入っていると思いますが、ドラえもんのび太の恐竜が突然リメイクされたじゃん?あの前後にあったのがドラえもんず。と言うやつですよね。今ではひっそりと姿を消したのですが、あれはね、藤子先生の著作権を引き継いだ方が切れた。と言う話なんですよね。

これはガンダムも同じ話なのですが、視聴率がいくら高くても、大して儲からないんですよ。グッズを売ってなんぼなんですよね。ガンダムでもGガンダム以降から、やたらとガンダムが増えましたが、あれはガンプラを売る為なんですね。ドラえもんの世界にも、それを持ち込んで、沢山のドラえもんを、小学館とバンダイなどの会社が商売第一で作った。

それに対して著作権を引き継いだ方が切れて利用の延長に疑義を呈した。そうしたらどうなったか?小学館・バンダイ・各会社のトップがスライディング寝下座をして、初心に帰ります。と言う事で。のび太の恐竜をリメイクしたんですよね。そしてひっそりとドラえもんズは無かった事にされました。と言う話です。

最近になって再度リメイクをされたのは、あれは声優さんがフルチェンジしたからでしょうね。

信じるか信じないかは、あなた次第です!

仮面ライダーセイバー

エントリーグレードの仮面ライダー

エントリーグレードの仮面ライダーセイバー

こちらは腕の上げ下げが出来ます!制作に係る時間は20分ふらいですね。シールが付ける必要があるので、ピンセットが必要となります。

小説家である神山飛羽真が聖剣ソードライバーとブレイブドラゴンワンダーを使って変身をした姿。と箱に書かれているのですが、情報が交通渋滞を起こしてしまいまして、小説家と言うワード以外は、頭に残りませんでした。

断然、仮面ライダーブラックRX世代になりますし、仮面ライダーV3の音楽も格好いいですよね。

ウルトラマンゼロ

エントリーグレードのウルトラマン

エントリーグレードのウルトラマンゼロ

おい!おっさん世代!最近のウルトラマン知ってる?ウルトラマンは弱い箇所で、あんまり詳しくないのですが、見た感じとしてはレオとかセブンっぽいよな。と思っていたのですが、箱の説明を読んでみたら、ウルトラマンセブンの息子なんだって!

おっさん!これがウルトラマンゼロだって!

ヤング!これがゼロの親父のセブンだよ。

セブン!やる事はやったな!

あ、制作は20分ぐらいで、動かす事は出来ません。ちなみに、割と上手くシールが張れたので、分かり辛いかもしれませんが、胸元の緑は赤色にも、グルッと指で回して赤色にも変える事が出来ます。

やっぱり、あれかな?出そうになったら、ピコーン!ピコーン!ピコーン!となって、ジュワ!となったのかな?

ドラゴンボール

エントリーグレードのドラゴンボール

エントリーグレードのドラゴンボール

悟空はシールが二枚。ベジータはシール無し。どちらも簡単に作成可能でした。動かす事は出来ないのですが、ドラゴンボール好きとしては大満足でした。

昔、隠れキリシタンを探す為に、キリストが描かれたのを踏み絵させる事で、キリシタンかどうか?を判別していたらしいです。個人的にはキリストだろうが仏様だろうが命が軽く掛かったら余裕で踏めるのですが、悟空だけは踏むのに躊躇しますよね。

ロマンチックあげる。とか、今さらだけれども、名曲だよね。と思っています。

ベジータと悟空なら、まずは悟空でしょう?と言う事で、リンク先は全部、悟空になります。簡単に作れますよ。

名探偵コナン

エントリーグレードの名探偵コナン

エントリーグレードの名探偵コナン

単行本は惰性もあって読んでいるのですが、長い。連載があまりにも長過ぎる。もう終わってくれ。と心の中で思っているのですが、今回のエントリーグレードシリーズの中でも頭一つ抜けて高かったです。

眼鏡か?眼鏡の部品にコストが掛かったのか?唯一の1000円オーバーでした。

ガンダム(武器無し)

説明不要のガンダムですね。バンダイが勢い重視で販売をしてしまったのか?こちらの商品のみビニールです。元々はセブンイレブンか何かの一番くじで出ていたのを、そのまま利用しているのだと思います。後述をしますが、一番くじとパーツ自体は同じものとなりますが、カラーが違います。取りあえず以下は、ホビーショップで普通に販売をされている、エントリーグレードのガンダムです。

エントリーグレードのガンダム(武器無し)

エントリーグレードのガンダム(武器無し)

エントリーグレードのガンダム(武器無し)のパーツ

エントリーグレードのガンダム(武器無し)のパーツ

エントリーグレードのガンダム(武器無し)の説明書

エントリーグレードのガンダム(武器無し)の説明書

作成に係る時間は20分あれば。言う感じです。

これで、君も今日からガンダムビルダーだ!と言うのを存分に味わう事が出来ます。

エントリーグレードのガンダム(武器無し)の完成

エントリーグレードのガンダム(武器無し)の完成

武器がなくたって、なんだ!あった方が良いけれども、これでも充分に格好いいぞ!

ガンダムで遊んでみよう!

武器付きが出たら出たで、購入決定をしているのですが、取りあえず他のエントリーグレードシリーズと比較をして、ガンダムは動かせます。仮面ライダーセイバーも腕は動かせましたので、ラオウのポーズは辛うじて出来た位ですね。

デカール(水性シールで)でオリジナル化!

デカール(水性シールで)を使ってオリジナルのガンダムにしてみよう!

デカール(水性シールで)を使ってオリジナルのガンダムにしてみよう!

せっかく作ったガンダム。色々と試してみたいじゃないですか?

ガンプラには色々なオリジナル化をさせる方法があります。カラーリングをしてみたり、少し削ったりして幾つもの戦場をくぐり抜けた雰囲気を出したり、舞台を作成してジオラマの雰囲気を出したり、色々です。

そうは言っても、度がつく初心者の場合には、道具を揃えるだけでも、結構なハードルを感じると思います。そんな時はピンセットとカッターがあれば付ける事が出来る、デカールがお勧めです。

ただ、そんなにこだわらなくても、大丈夫です。文房具屋さんに置いてあるシールを張りつけるだけでも、充分にオリジナル要素を出す事が出来ます。

トリニティバイクでブンブン!

ガンプラのシリーズの中でも、三国創傑伝と言う良く分からないのが始まったんですよね。サイズはBB戦士位のサイズになりまして、取りあえず買ってみたのですが、バイクとかもあります。

トリニティバイク

トリニティバイク

トリニティバイクに劉備ユニコーンを乗っけてみた

トリニティバイクに劉備ユニコーンを乗っけてみた

なんか、格好いいよね!

これに、エントリーグレードのガンダムも乗せてみよう!サイズが違うから無理だろ?と思っていません?為せば成る、為さねば成らぬ何事も、と言う事で、乗せたぞ!

トリニティバイクに乗っているガンダム!

トリニティバイクに乗っているガンダム!

ほら!乗れた!

トリニティバイクに乗っているガンダム!

トリニティバイクに乗っているガンダム!

足もついていないよ!完全に乗れてる!やったぜ!

別売りのアクションベースでポーズを固定させられるよ!

普通に立たせる事も充分に可能なのですが、別売りのアクションベースと言うのを組み立てお尻の空いている所にねじ込めば、固定をしたポーズを取る事が可能となります。

エントリーグレードのガンダムでソバンチャをやってみた!

エントリーグレードのガンダムでソバンチャをやってみた!

勿論、HGとかの、他のガンプラの武器などの装着も可能です。やっぱり、武器を持たせた方が、グッと格好良くなりますからね。

エントリーグレードのガンダムの改造に役立つ本

本屋さんを数軒回ったのですが、置いていなくて悔しいから電子書籍で購入。BookLiveとDMM.comではサンプルで数ページを読む事が出来ます。基本的には電子書籍のリンクを掲載させて頂きますが、何故かアマゾンのみ、ちょっと他のサイトよりも安くなっています。

こんなの?良いの?と思えるのですが、同じ物になると思いますので、電子書籍で購入をする方であれば、アマゾンの方が安いかも。画像はBookLiveに飛びます。

なお、著者の一人である、林さんが、おい?ここまで出して良いのか?と思える位に本書の紹介をしてくれていますので、サンプルで読むよりも、こちらの方が参考になると思います。

令和基準のガンプラ入門書として最高の一冊!エントリーグレードガンダムを教材に、ガンプラ初心者が順調ステップアップできる良書「ガンプラが絶対にうまくなる10の製作テクニック」が凄い!

エントリーグレードのガンダム(武器付き)の販売予約サイト

全国一般販売開始は2021年5月31日からになります。しれっと、ガンダムショップにすでに販売を開始されていますが、全人口の半分も近くにガンダムショップはないと思います。インターネット通販サイトで購入予定の方は以下のリンク先からどうぞ。

メルカリで、すぐに購入できます

ガンダムショップで販売をされているのと、一番くじとパーツ自体は一緒。と言う事になりますので、色々とゴチャゴチャした形になりますが、メルカリで普通に販売をされています。

ビニールに入っている武器付きのは、ソリッドクリアのカラーになります。要するに少し透明です。上で紹介をしている、全国一般販売をされていて、すでにガンダムショップで販売をされている、武器付きのエントリーグレードのガンダムは箱に入っています。

一番くじの場合には、現時点では全国一般販売の予定がないG3ガンダムとかもありますからね。ちょっと欲しいですよね。

すでにメルカリに登録をされている方は、そのまま探して頂ければとなりますが、もしもまだで、ちょっとメルカリ経由で、他の商品も含めて何か買ってみようかな?と言う方がいましたら、アプリをダウンロードして頂いて、招待コードの箇所に『ECCYXD』と入力をして頂ければ、入力をして頂いた方と、吾輩に500円分のポイントが貰えますので、是非。

全国一般販売が近くなれば、もう少し安くなるとは思うのですが、ガンダムショップまでの交通費を考えると、お得に購入可能なのは間違いないですからね。上手い所をついてきやがる。となりますよね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

ちょっと高い飲食店のおばちゃんに、「あたなは大器晩成。50過ぎてから成功する!」と言われました。だから、今は凄く頑張ってもロックが掛かっていて、そのせいで、突き抜けられない。と自分に言い聞かせています。写真はジャワ原人ですが、目が二つで、耳があって口があるので、大体こんな感じです。笑うとオダギリジョーに少し似ていると言われました。イケメン説が浮上しています。