熊谷のうちわ祭りに続いて、東松山の夏まつりも見てきました。やっぱり暑かったのですが、東松山の祭りの規模を少し舐めていましたね。出店が大量に出ていて、人も大勢居て、本当にここは東松山か?と思える風景でした。
昨日に続きジャガバターを購入。それ以外にも町内会で出されている焼きそばとポップコーンを購入。どちらも美味しかったですね。後は、かき氷を食べました。2日連続で人が大勢居る場所に行ったせいか、ちょっと疲れましたね。また、昨日・今日で、昨日は12基の山車が集まるのを見たのですが、東松山の方は5基。頑張っていると思いますが、うーん。少ないな。と言う印象を正直受けてしまいましたが、比べちゃ駄目ですね。
東松山夏まつり(天王さま)の由来
旧松山宿の総鎮守として創設された氷川神社(後に松山神社と改名)の末社である八雲神社で、夏の悪霊除けを願い夏まつり(天王さま)が例祭として執り行われたのが始まりです。現在、東松山市の夏まつりとして定着しています。
各町内では神輿が渡御し、山車が繰り出します。2日目のクライマックスには材木町の四つ角に山車や神輿が集中し、競演が行われます。
と言う事が東松山の市役所のサイト内に記載をされていました。
撮影をしてきた画像

東松山 天王さま、夏まつり2017の画像

東松山 天王さま、夏まつり2017の画像

東松山 天王さま、夏まつり2017の画像

東松山 天王さま、夏まつり2017の画像

東松山 天王さま、夏まつり2017の画像

東松山 天王さま、夏まつり2017の画像

東松山 天王さま、夏まつり2017の画像

東松山 天王さま、夏まつり2017の画像

東松山 天王さま、夏まつり2017の画像

東松山 天王さま、夏まつり2017の画像

東松山 天王さま、夏まつり2017の画像

東松山 天王さま、夏まつり2017の画像

東松山 天王さま、夏まつり2017の画像

東松山 天王さま、夏まつり2017の画像

東松山 天王さま、夏まつり2017の画像

東松山 天王さま、夏まつり2017の画像

東松山 天王さま、夏まつり2017の画像

東松山 天王さま、夏まつり2017の画像
動画は去年のになりますが、今年もこんな感じでした。
コメントを残す