
コエドビールの伽羅を飲んで見た
書いている通りに、普段はアルコールを飲みませんので、味の違いとか分かりません。強いて言えば、今回飲んだ伽羅の方が個人的には口に合った気持ちがありますが、つまみで食べたのが瑠璃の時はイカゲソだったのですが、今回の伽羅では、うまい棒だったので、そのせいかもしれません。イカゲソとうまい棒だったら、うまい棒の方が美味しいよね。

コエドビールの伽羅を飲んで見た2
今回のコップはジョジョの奇妙な冒険、パート5の主人公である、ジョルノ・ジョバーナになります。一番個人的にも好きなパート5のコップで飲んだのも味わいになっているかもしれませんね。
良く分からないのですが、後味的な部分で、こちらの伽羅の方が良いかな?と思ったりしたのですが、これが切れ味すっきりとか、良くビール会社が言っている事になるのでしょうかね?
種類としては地ビールとなりますので、東松山とか川越の人以外の人に、知って貰いたいかな?と思います。沢山売れたら東松山の工場の方でも採用者数とかが増えて良いのかな?と感じていますかね。分からないのですが、出来るだけ、現地採用をして貰いたいですね。東松山で働く場所とか、あんまり思い浮かばないです。
コメントを残す