砂場そば店(東松山バイパス沿いの店)

砂場そば店の外観

砂場そば店の外観

東松山のバイパス沿いにある砂場になります。更科と砂場ってあるのですが、何で?と思ったので調べてみました。

砂場(すなば)は、大坂(大阪)を起源とする蕎麦屋老舗のひとつ。蕎麦屋の老舗としては、更科・藪とあわせて3系列が並べられることが多い。

砂場 (蕎麦屋)

更科(さらしな)は、江戸の蕎麦屋の老舗で、「更科」といえば、「藪 (蕎麦屋)」、「砂場 (蕎麦屋)」と並び、蕎麦御三家の一つに数えられている。

更科 (蕎麦屋)

と言う事で、一応は流れを汲んでいる事になっているのですが、本当かね?単に蕎麦屋の定番の屋号だから、付けている。と言うお店が大半のような気がしていますね。個人的には蕎麦はあまり食べた事がなく、行った時には、かつ重を注目する事がほとんどとなります。

こちらに置いてある月刊マガジン、もしくは闇金ウシジマくんを読むのが、こちらのお店に行った時のルーティンになります。闇金ウシジマくん、面白いですよね。コンビニ本のまとまっている本が置かれていて、月刊マガジンに一通り目を通して、やっぱり読むのがないな。と言う事を確認してから、ウシジマくんを読み始めます。

砂場そば店のメニューとかつ重定食

砂場そば店のメニュー1

砂場そば店のメニュー1

砂場そば店のメニュー2

砂場そば店のメニュー2

砂場そば店のかつ重定食

砂場そば店のかつ重定食

美味しかった!と言う事でご馳走様でした。店の親父もそろそろ年齢的に向こう20年はやってくれている。と言う雰囲気はなくて、夏場の暑い日に行ったら、出前帰りなのか、他に客がいなくて、入ったら、大の字でぐったりとしていました。体力的にも出前は苦しいでしょうね。もうちょっとお店自体は頑張って続けて貰いたいですね。

お店の外観とか、20年位は変わっていないと思います。この辺りは色々と建て替えだったり、新しい店が出来たりと、色々と変わっている点もあるのですが、この店だけは変わっていないはずです。席はそれなりにあります、駐車場についても、車は2台は余裕で止まれるだけのスペースがあると思います。

砂場そば店のランチメニュー

砂場そば店のランチメニュー

砂場そば店のランチメニュー

あったんかい!となりましたが、ランチメニューがありました。

砂場そば店のランチメニュー(唐揚げセット)

砂場そば店のランチメニュー(唐揚げセット)

で頼んでみたのは、唐揚げセットです。次はカレーセットを注文してみたいと思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

ちょっと高い飲食店のおばちゃんに、「あたなは大器晩成。50過ぎてから成功する!」と言われました。だから、今は凄く頑張ってもロックが掛かっていて、そのせいで、突き抜けられない。と自分に言い聞かせています。写真はジャワ原人ですが、目が二つで、耳があって口があるので、大体こんな感じです。笑うとオダギリジョーに少し似ていると言われました。イケメン説が浮上しています。