残念ながらホワイトベースはないのですが、RX-78の2型、とそれを中距離・遠距離から支援をする通称、ガンキャノンとガンタンクの開発に成功をしました。
ガンタンクとガンキャノンが格好いい!
ガンタンクとガンキャノンですが、皆、舐めているでしょう?私は舐めていましたよ。HGシリーズも10個を超えて、概ね連邦のモビルスーツってダサいよな。ザクって最高に格好いいよな。とか考えていたタイミングにガンタンクとガンキャノンを作ってみたのですが、何これ?最高に格好いい。と思いました。ガンダムも、まーまー格好いいのですが、ガンキャノンの方が自分の中では上ですね。ガンダムシリーズは、まだ少ないのですが、ガンダムMk-IIが最高に格好いいです。無論、 エゥーゴカラー、ティターンズカラー、両方を購入したのですが、エゥーゴカラーの方は胸の上のシールを貼り付けるのを失敗してしまい、ティターンズカラーに至っては、ガンダムの象徴である角を割ってしまいまして、なんだか黒いガンイージになってしまいました。
アナハイムエレクトロニクスに納品出来ないので、書き直して、もう一度作り直さないとですね。
ちょっと感動した。アニメのオープニングで出てくるシーンの再現も出来るぞ!
ガンプラ買うならDMM.comが安い
ガンプラ買うなら、自分が使っているサイトであれば、DMMが断然安いですね。一応、今回のガンダム・ガンタンク・ガンキャノンの価格について、ちょっとそれぞれのサイトで値段を比較した表なりでも作ってみようかな?とチラッと思ったりしたのですが、ガンダムの価格だけでも、アマゾンがDMMの倍ぐらいの金額になっている時点、もう面倒臭くなりました。
楽天は結構な金額を購入しないと送料がネックになっていたり、やっぱり根本的に高かったり、駿河屋は発送まで時間が掛かり過ぎたりと、お勧めをする理由が特にありませんでした。
下の画像は、何となくデザイン的にアマゾンのを入れていますが、試しにクリックしてみて下のテキストリンクのDMMと価格を比較して頂ければ分かると思います。話にならないのが分かると思います。
ページ作成時点での金額
- ガンダム:860円
- ガンタンク:709円
- ガンキャノン:1,012円
と言う事で、合計金額は2,581円です。プラモデルを作った事がない人であれば、これにニッパーが必要になります。一番安いので問題はないと思いますので、そちらが500円位ですね。
なので、概ね3,000円ぐらいでV作戦を発動出来るので、これはやらないといけないですね。ジョブ・ジョンとリュウ・ホセイの為に、ガンタンクとガンキャノンの追加購入を個人的には検討をしています。
ジョージアでガンダムコラボ
ガンプラを作り始めると、今まで目に入らなかったものが目に入るようになりまして、ジョージアでガンダムコラボをやっていました。定期的にやっているのですが、ジャストでやっていますね。ワンダ派だったのですが、しばらくはジョージアで行くしかないですね。横浜招待券と横浜ガンプラを入手しないといけないですからね。
翔べ!ガンダム
取りあえず、作った後に、どうするんだ?と言う初歩的な出口戦略を全く考える事なく、ひたすらガンプラを作り始めていたら40個を超えました。
コトラーだ、バーニーだ、訳の分からない20代の頃に読んでいた本を本棚から片っ端から段ボールに詰め込んで、ガンプラをひたすら置き始めました。段ボールにぶちこんでいる最中に三国志占いなる珍妙なる本を発見して、自分が荀彧だと言う事を思い出させて頂きました。
蒼天航路の荀彧は最高でしたよね。『頭の中に天下をおさめて、しかも、それらをすっかり忘れて戻ってまいりました!』とか、死ぬ時のシーンも良かったですね。
ガンプラに関しては、元々リハビリ目的で始めたので、買っても1500円以内の。と言うのを決めていたのですが、シナンジュ・スタインがあまりにも格好いい雰囲気なので、自分の中で決めていたマイルールを破ってしまうのは確定で、ルールの再設定をしないと、歯止めが掛からなくなってきましたね。
5月に全国発売開始のエントリーグレードの記事も、商売半分以上で作ろう。と考えているのですが、その前に、以前に発売をされているエントリーグレードのも買わないといけない。と言う気持ちで一杯です。
飯も行った店もあるんですけれどね。緊急自体宣言。とか言うタイミングに入ってしまったので、このタイミングで記事にするのもね。と言うので写真はあるけれどやっていない。そして記憶から忘れかけています。
コメントを残す