箭弓様に到着
時間帯が悪かったのか、結構並びましたね。正門から駐車場までびっしりと並びました。言い方が悪いのかもしれませんが、薄らハゲがちゃっかりと私の前に割り込んだのですが、薄らハゲだからしょうがないな。と思って腹を立てる寸前で腹を立てるのをやめました。願い事は特になかったですね。基本的には宗教関連でお祈りをする時は、宗教での戦争をやめなはれ。と願っていたのですが、今回は人が混んでいるので、バタバタしてしまい忘れてしまったのもありますが、今回は、宜しく!って頭の中で考えて終了。
お御籤を引いたら大吉だった
箭弓神社は優しい甘めの神社になりますので、大吉が出やすいのですが、きっちりと大吉を引けましたね。去年はハードな文殊様で凶を引きました。今年も文殊様で挑戦をする予定です。 こちらの方が分かりやすいですね。こちらは毎年、松山女子高校が作ってくれている絵をベースにした絵馬です。この後は、箭弓神社のもう一つの方でもお祈り。こちらも、絵馬もきちんと願い事をしておきました。ただ、あんまり考えても出て来ないので、金杯的中だけをお祈りしておきました。この記事を書いている時点では明後日ですね。帰りにジャガバターを食べて帰宅
売っていれば必ず購入をしようとしているのがジャガバター。美味しかったですね。箭弓様では、牡丹園もやっていますので、興味のある方はどうぞ。東松山でしたら、野田の牡丹園の方が有名なのですが、箭弓様の牡丹園も中々乙ですよ。
読み方が、やきゅう。と言う事で縁起を担いでライオンズの選手も良く来ますし、野球のボールとバットが描かれた絵馬もあります。野球少年で、無理のない範囲でこれる方はどうでしょうか?
コメントを残す