縁切寺満徳寺資料館
世良田東照宮を見て、新田荘歴史資料館とその周辺を見た後に訪れたのは縁切寺満徳寺資料館になります。満徳寺遺跡とも言われている場所ですね。新田義季の娘である浄念尼が開いた時宗の尼寺となっているのが満徳寺で、長楽寺を開いた世良…
埼玉県北から、超ローカル情報を中心に発信しています。ちょいちょい趣味の話も書いています。
世良田東照宮を見て、新田荘歴史資料館とその周辺を見た後に訪れたのは縁切寺満徳寺資料館になります。満徳寺遺跡とも言われている場所ですね。新田義季の娘である浄念尼が開いた時宗の尼寺となっているのが満徳寺で、長楽寺を開いた世良…
知られざる徳川の歴史。どこまで本当かは分かりませんが、『徳川発祥の地』と言われているのが群馬県にある世良田町になります。隆慶一郎の作品『影武者徳川家康』に出てくる、影武者の名前が世良田となっていたので、何となく名前に馴染…
まず、読み方ですが(にったのしょうしりょうかん)となります。にったそうではありませんのご注意を。 歴史上の人物で新田と言えば新田義貞位しか普通の人は出てこないと思いますが、その新田家が管理をしていた荘園がいわゆる新田荘と…