蒼き狼と白き牝鹿 元朝秘史を久しぶりにやった話

蒼き狼と白き牝鹿 元朝秘史

蒼き狼と白き牝鹿 元朝秘史

ハーンと言う漫画を読んだり、横山光輝のチンギスハンを読んで、自分の中でジンギスカンが盛り上がってきました。

プレイスステーションの『チンギスハーン・蒼き狼と白き牝鹿IV』が人生で一番時間を費やしたゲームですかね。ただ、今回紹介をする元朝秘史はナンバーで言えば2です。そして、吾輩も見た事がないのが3です。一度だけ、攻略本をAmazonで見た事があります。

そして、『チンギスハーン・蒼き狼と白き牝鹿IV』のパワーアップキットバージョンが今でも欲しいのですが、順調にプレミアが付いて値上がりをしています。何年か前に見たら3万円を超えていたのですが、今ではさらに値上がりをしています。

元々はスーパーファミコンでプレイしていました

元朝秘史に関しては、スーパーファミコンでやりましたね。当時はかなりやりこみました。その後、大人になっても、『チンギスハーン・蒼き狼と白き牝鹿IV』はやるのですが、プレイステーション版の『元朝秘史』では、平清盛が使える。と言う情報を聞いて、何それ?熱くない?と思ってやってみたのですが、平清盛、年齢的に爺で、すぐに死亡。やってられねーぜ!と言う事で、やめました。

今回パソコンでダウンロードコードを購入してプレイしてみましたよ。

steamのダウンロードが必要

パソコンゲームに関しては、初めてダウンロード購入をしてみました。steamをダウンロードする必要があって、面倒臭いな。と思っていたのですが、別のノートパソコンにも試しにダウンロードをしてみたら、ゲームデータとか、いちいち何かをしなくても、引き継げる事が判明をして、こりゃ便利だね。と思いましたね。

今更やる人なんていないでしょうけど、小技をいくつか紹介しておきます。

元朝秘史の小技(商人の差額分で儲ける)

ゲーム内ではいくつかの商人が登場をしていますが、二人以上の商人が登場をしたら、確実に儲けるチャンスです。ゲーム序盤、何かと金が掛かりますので、その為のしのぎとしては有効ですね。

基本的には中国商人から絹を購入すれば、大体どの商人でも高く売れるのですが、ベネチア商人が一番高価買取をしてくれます。食料をギリギリまで売り払って、相場が高い時に一気に稼ぐのが良いですね。

で、相場が安い時に歩兵を購入して解体をして、人口を増加させましょう。町が一気に発展していきます。相場が安ければ武士でもモンゴル騎兵でも何でも買える物は買えば良いと思います。そうして少しずつ部隊を揃えて、少しずつ侵攻をしていくのがベターです。

顔グラは出せる

子供が生まれて、名前を付ける際に、実際にゲーム内で登場をしているキャラクターの名前を付ければ、顔グラは変更可能です。ただし、すでに登場をしていた場合には、顔グラも能力も反映をされません。

例えば、ジンギスカンのチャプターでフビライと名前を付ける事で、フビライの顔グラで登場をしてくれます。実際に源実朝の子供でチャガタイとかの兄弟を出せました。フビライも出しましたね。この辺り、どれだけの名前が出せるか、深くは突っ込んでいないのですが、あまりにも自分も子供も弱い場合には、苦肉の策としては有効ですね。

実朝自身も微妙ですが、子供には恵まれました。後少し。と言う場面で、きちんと終了をさせないで、終わらせた結果、

元朝秘史のエラー画面

元朝秘史のエラー画面

こんな感じのエラー画面になり、吾輩失神しかけました。ジンギスカンでクリアはしましたが、実朝で頑張ってみたいですね。『チンギスハーン・蒼き狼と白き牝鹿IV』では平泉政権でクリアをした事がありましたが、あれは意外と楽でした。弁慶と義経を上手く活かせば余裕ですね。


蒼き狼と白き牝鹿・元朝秘史|オンラインコード版

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村



2 件のコメント

  • こんばんは。
    生まれた子供の顔グラが固定の人物になるのは、チャガタイ、オゴタイ、トゥルイ、フビライの4人ですね。これらの名前にすると、何人でも固定顔になります。能力は両親のものを受け継ぎますから、ダヤン・ハーンとラッチの子供にトゥルイとか名付けると、顔グラはカッコイイのに能力は悲惨だったりしますw

    • 情報、ありがとうございます!何人でもなんですね!でも、4人しかいないのは寂しいですね。コーエーもケチな事をしてくれますね。ジャムカとか、世界編で登場しない人物とか出してくれても良いのに。今回は、情報ありがとうございました!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    ABOUTこの記事をかいた人

    ちょっと高い飲食店のおばちゃんに、「あたなは大器晩成。50過ぎてから成功する!」と言われました。だから、今は凄く頑張ってもロックが掛かっていて、そのせいで、突き抜けられない。と自分に言い聞かせています。写真はジャワ原人ですが、目が二つで、耳があって口があるので、大体こんな感じです。笑うとオダギリジョーに少し似ていると言われました。イケメン説が浮上しています。