The Green Tara(熊谷ニットーモール店)に寄ってみた

The Green Tara(熊谷ニットーモール店)

The Green Tara(熊谷ニットーモール店)

普段はあまり行かない、ニットーモール。さらにその中でも二階なんて、滅多に行かないのですが、どんなお店があるんだろう?とぶらついていたら、背丈180位の爽やかなヤングガイなお兄さんがいましてね。昔の自分を見ているようだ。と色々と話込んでしまいました。

背が高いあるあるですね。大体他の人が座った椅子は一番下まで下げるけど、レバー引いて、ぷしゅー。と言う音が嫌だよね。とか、そんな感じの会話です。こちらのお兄さんは、まだ知らないし、一生知る事はないだろうけれども、185を超えた辺りで、バスとか電車でバシバシ頭が当たるようになって、世の中が不便にしか感じないようになる。とか、背丈192のおっさんが、まだ見ぬ世界について、教えておきました。

そんなこんなで、商品を別に購入した訳でも何でもないのですが、会話ついでに、年間1記事辺り、10人位が見てくれているのではないか?と思っているので、暇潰しブログで紹介したいから、写真を撮らせて。と言う事で、看板だけ撮らせて頂きました。

The Green Taraって凄いんだね

てっきり、ここにしかない個人のお店だと思っていたのですが、全国に多数店舗を展開をしている、かなり大きなお店でした。ごめん。舐めてました。規模的な事で言えば小規模だと思っていました。その割にはオリジナル商品とか出していて凄いな。と思っていましたね。

塩まくらとか、何の効果があるの?と思ったのですが、何だか温度調整をしてくれるんですって。凄いね。吾輩は現在枕探し中ですが、温度調整じゃないんだよね。欲しいと思っているのは。

客層は女性中心となっているみたいで、サイズとかも女性向けサイズの商品が多くなっていますが、メンズもあります。値段についても、高いのから、リーズナブルな商品まで揃っています。北投石のブレスレットをしていたりも、個人的にはしていましたので、全く気がない訳ではないんですよね。

こうした商品に興味がある人は覗いてみて下さい。昔の吾輩を彷彿させるナイスなヤングメンが居ます。吾輩は現在はナイスミドルです。

The Green Taraの公式サイト

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

ちょっと高い飲食店のおばちゃんに、「あたなは大器晩成。50過ぎてから成功する!」と言われました。だから、今は凄く頑張ってもロックが掛かっていて、そのせいで、突き抜けられない。と自分に言い聞かせています。写真はジャワ原人ですが、目が二つで、耳があって口があるので、大体こんな感じです。笑うとオダギリジョーに少し似ていると言われました。イケメン説が浮上しています。