HUNTER×HUNTERのアニメを一気に見た!

HUNTER×HUNTERのアニメを一気に見た!

HUNTER×HUNTERのアニメを一気に見た!

大地を踏みしめて!君は目覚めていく!と言う事で、HUNTER×HUNTERのアニメを全部見ました。おっさん40近いのですが、HUNTER×HUNTERはねー、富樫は腹を切って詫びるべきで、俺が高校生位の頃から連載をされている作品になりますので、バリバリの世代になります。

本当にね。富樫は別格になるのですが、世代の漫画家の中には、きっちりと終わらせてから死んでくれ。と思う作者が多くなりましたね。蛭田先生。いい加減にして下さい。バスタードについては、もう諦めた。門馬先生は一斗の続きを電子サイトでも何でもいいから書いてくれ。単行本買うから。

で、出だしに歌詞を一部引用をさせて頂いたのですが、小野正利さん、凄い久しぶりでしたね。最初に見て、あれ?聞いた事がある声だな。と思ったので、曲の箇所に注目をしたら、小野正利って表示をされていて、え?小野正利って、あの小野正利?となりました。

HUNTER×HUNTERは結果として長期での連載になっているので、HUNTER×HUNTERが一通り連載された後からアニメに入った人、当時のキッズは知らないかもしれませんが、おっさん世代からは、小野正利と言えば、これ。聞いた事がない人は聞いてみて。聞いた事がある人も聞いてみて。

まーよーなーか、きみとふたーり

まー、でも若い子や女性は、ゆずの方がお気に入りかもしれませんね。

で、これ嬉しかったのが、オープニング曲がずっと変わらなかった事ですね。商売っ気を出したり、ある程度視聴率が高い番組になると、すぐに曲を変更しようとする傾向があるのですが、ずっとやる事で、このアニメの曲って言ったら、これだよね!とファンを一体化させてくれる効果がありますからね。

HUNTER×HUNTERのアニメを一気に見た感想

面白かったよ。ドラゴンボール的な要素がありながら、技や能力と言う事になってくると、ジョジョの奇妙な物語みたいに制限がついてきて、一線を超えるレベルにならない限り、相性みたいな形で勝敗が決する形になっていますね。

作品の流れとしては大雑把に言えば、ハンター試験→なんかの塔で修行して蜘蛛の旅団と戦う→グリーリーランド→アリ編→選挙。そしてラストで新大陸について匂わせて終了となっています。

原作では新大陸編がスタートをしていて、王子の後継者争いに巻き込まれている。と言う記憶があるのですが、主人公達ではクラピカしか出ていない状態だったと記憶をしています。もう休載してから、年数も経過をしていて、ジャンプでしか読んでいないので、記憶も曖昧です。

なので、それ以前の話については、さらに記憶も曖昧だったので、大分忘れていましたね。ハンター試験→蜘蛛と戦う→アリ編位の記憶しかなかったです。

一番良いね。と思ったのは、アリ編ですね。この辺り、多くの人も合致をしていると思います。ナックルとシュートの意外と熱い関係。そして会長ネテロの、そりゃ悪手だろ、蟻んコ。とかですね。

蟻編が終わり、選挙編がスタートをすると、ハンター協会所属のハンターが600人を超える事が判明をするのですが、それならば、何故に人類の存亡が掛かっていた蟻との戦いでハンターが8人しか参加をしなかったのか?とか後から疑問が出なくもないのですが、細かい事は置いておいて、書道を個人的にやっているので、オープニング曲で登場をしている、ネテロ会長が書いた事になっているであろう、心が大事の文字が気になりましたね。

ネテロ会長の『心が大事』

ネテロ会長の『心が大事』

機会があれば、こんな文字にも挑戦をしてみたいとは思いますが、筆跡を考えると、筆やら墨も現時点で使っているものでは、難しいですかね。

と言う事で、HUNTER×HUNTERのアニメを全部見てみたら、小野正利さんの声が聞けて、ネテロ会長から心が大事。と言う事を教わりました。

で、ここの部分、ちょっと後から追記になるのですが、ぱっと見、顔真卿かな?と思ったりもしたのですが、書道の先生に見せてみたら、造像記みたいな印象を受けたらしく、別段プロが書いた訳ではないだろう。と言う話でした。

顔真卿ってのは人の名前でちょっと前にも上野で展覧会をやっていましたね。造像記と言うのは作者不明となっていて、石とかに掘られていた文字になります。

多分ですが、製作者が適当にフォントを拾ってきたのかもしれませんね。

HUNTER×HUNTERのアニメが見る事が出来るサイト

HUNTER×HUNTERのアニメを見る事が出来るサイトのリンクを掲載しておきます。個人的にはU-Nextで見たのですが、女性であればHuluの方が安く済みますが、どちらのサイトもトライアル期間が設けられており、期間内に退会をする事で無料で見る事が出来ます。全部で140話以上あり、1話辺りオープニングとエンディングを飛ばせば20分程度になるのですが、それでも50時間近くになりますので、無料トライアル期間で見て退会を予定している方は、一日で5話以上のペースで見るようにして下さい。

またHuluでは、映画のHUNTER×HUNTERも公開をされています。U-Nextでは配信をされていなくて、俺氏、屈辱を味わいました。一応、書いておきますが、この記事を書いた時点では、アマゾンプライムではレンタル対象となっていて、プライム会員であれば見放題。と言う状態ではないです。プライムで見たら、合計で万を超える金額になりますので、Hulu1年分に相当する金額になります。

そりゃ悪手だろ、蟻んコ。と言う事になりますので、気をつけて下さい。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

ちょっと高い飲食店のおばちゃんに、「あたなは大器晩成。50過ぎてから成功する!」と言われました。だから、今は凄く頑張ってもロックが掛かっていて、そのせいで、突き抜けられない。と自分に言い聞かせています。写真はジャワ原人ですが、目が二つで、耳があって口があるので、大体こんな感じです。笑うとオダギリジョーに少し似ていると言われました。イケメン説が浮上しています。