
とんかつ松乃家 川越西口店の外観
久しぶりの川越です。毎月数回は川越市で降りる事があるのですが、川越まで行くのは随分と久しぶりな気持ちですね。大きい本屋さんもあるし、駅前から軽く歩いてどれ位のお店があるのかも、調べておいておきたいですからね。で、駅前に見慣れないお店がありました。結論としては牛丼チェーンで有名な松屋の豚カツチェーン店になるのですが、こんなのあったんですね。知りませんでした。取りあえず外のメニューを見ている限り、安い!と思えたので味も確認をしないとですね。
とんかつ松乃家 川越西口店、外からメニューを撮影

とんかつ松乃家 川越西口店の外にあるメニュー

とんかつ松乃家 川越西口店の外に貼られているメニュー
安いね!豚カツとは思えないリーズナブルな料金価格となっています。駅前に住むと、家賃がその分として掛かりますが、こうした安いチェーン店を利用する事が可能となり、食費については実は安上がりになる。と言う事も、特に一人暮らしでは多いと思います。一人暮らしのおっさんとしては素材からスーパーで購入してきて、料理をするなんて時間はありません。それに素材が食いきれないで自炊をしても、大して安上がりにならないですからね。
で、今は駅前ではないので、ワンポイントで住むお店は流石にないです。量的な部分でリーズナブルと思えるお店はありますけどね。
食べたのは得朝ロースかつ定食

とんかつ松乃家 川越西口店の得朝ロースかつ定食
かなりギリギリでしたが、店内に入ると、朝特コースと言うのがありまして、上記の商品が400円。税込です。これ、凄いですよね。牛丼もそれ位でしたっけ?最近はあまり食べていないのと、値上がりラッシュが続いたと思いますが、前は300円位で牛丼も食べる事が出来た記憶があります。
取りあえず味についても、変に安いものを食べている感じは全くないです。これで400円なら、相当お得だなー。と言う印象しか出てきませんでしたね。豚汁に味噌汁を変えると500円になるみたいですが、時間帯として、別に豚汁ではなくても良いかな。と思ったので、このままのコースで食べましたが満足度合いとしては非常に高かったです。
とんかつ松乃家、グランドメニュー

とんかつ松乃家、グランドメニュー
ちゃんとメニューの写真を撮影しませんでしたので、公式サイト内で掲載をされていた画像を使わせて頂きました。左下に小さく朝メニューがありますね。自宅で慌ただしくご飯をよそって納豆をおかずにしても、細かい計算をしたら200円位は係ると思いますので、これで400円であれば、全然悪くないですね。
しかも24時間営業と言う事で凄いですね。近所にある人が羨ましいです。
コメントを残す