今年は森林公園、フレサよしみ、とすでに2カ所を行っていたのですが、そちらは写真を撮ったりもしなかったので、取りあえず紹介をするのは今回のあしかがフラワーパークになりますね。
あしかがフラワーパークで撮影をした画像
こちらは昔別ドメインにてアップをしていた画像を引き伸ばして使っているので、かなり画質が荒くなっています。当時使っていたデジカメもイマイチの性能でしたね。 地域限定のお菓子をいくつか購入してみました。あまり画像は良いのが取れなかったのですが、画像については公式サイト内にて、無料で配布をされているみたいなので、興味のある人はどうぞそちらか取得をして下さい。
他の人に結構大きいと聞いていたので、歩くのも大変かな?と思って少し身構えていたのですが、実際には森林公園よりも大分コンパクトな印象を受けましたね。車で来場を予定される方の場合には、無料駐車場も用意をされているのですが、その手前に500円の有料駐車場もあります。
最初に通るのが西ゲートになりますが、奥まで行けば正面ゲートがありますので、西ゲートを通過してから無料駐車場スペースに止めてしまった場合には、大体正面ゲートの方が近いのですが、知らずに西ゲートまで歩く人が多いみたいですね。
入園料金については時期によって違うみたいなので、詳細については公式サイト内にて調べて頂ければと思います。
関連サイトと動画一覧
イルミネーションをちょっと楽しくするアイテム
ホロスペックメガネと言うアイテムがあるのですが、これを付けて電球を見ると、ハート型や色々な形になります。
上記、ホロスペックメガネでAmazonで検索をした結果になります。あしかがフラワーパークに限らず、イルミネーションを見に行く際に、利用をしてみてはいかがでしょうか?商品説明の動画も見つけておきましたので、確認をしてみて下さい。
帰りはステーキ・ハンバーグどんさん亭で食事
少し距離のある形になりましたので、帰りに食事となりましたが、こちらでは有名らしいステーキ・ハンバーグどんさん亭で食事となりました。ステーキとハンバーグなどを食べたのですが、普通においしい形です。こちらの方では他のジャンルのお店も持っているみたいですが、埼玉方面ではあまり馴染みがないですね。
あしかがフラワーパークから10分程度の距離になりますので、帰りにお食事をされる方はどうぞ。ちなみにあしかがフラワーパーク園内にも食事をする場所はありますので、そちらでも全くも問題ないと思います。
手袋を見落としてしまったのですが、店員さんが頑張って探してくれました。どうもありがとうございました。
こちらの記事は旧ドメインで掲載をしていた記事となります。情報としてはアップ日よりも時間が経過をしています。
コメントを残す