
荒川公園の入口
荒川公園はこんな感じだった
入って、そうそうに広さに驚かされたのですが、まずもって、誰もいませんでした。小学生以上は学校があるのは分かるのですが、幼稚園前のチビッコギャングとか、どこにいるの?寒いからかな。誰も居なかったです。そして、入って早々に心得的なものがありました。

荒川公園にあった熊谷市民の心得的なもの

荒川公園、でっかいね!

荒川公園、まだまだあるよ!
荒川公園に汽車ポッポがあるの

荒川公園にあった汽車ポッポの説明

荒川公園にあった汽車ポッポ
多分、熊谷空襲の慰霊碑

荒川公園にあった慰霊碑
終戦前日。と言う事は司令官辺りであれば、明日で国同士の交戦は終わる。と言う事は知っていたと思うのですが、とにかく日本人を殺したかったのでしょうね。鬼畜ルメイを忘れるな。と言いたいのですが、陛下から勲章貰ってるの。
桜の時期には有名な公園となるみたいです。確かに広さもあって良い公園ですね。ここまで大きな公園は、東松山にはパッと思い付かないですね。
コメントを残す