
いわ瀬の外観
Contents
取りあえず、いわ瀬の外観

いわ瀬、入口

いわ瀬、雪くまの上り
星溪園の近くで、実際に、こちらのお店でご飯を食べた後に、星溪園に行って、そのままコロッケを食べてきました。時間がある人であれば、同じルートを辿ってみて下さい。
いわ瀬のメニュー

いわ瀬、メニュー

いわ瀬、メニュー2

いわ瀬、店内のメニュー
上述していますが、お店にいる他のお客さん、大体がフライを頼んだいました。これ、どうなんだろう?ちょこっと紹介をされているケースが多くなってきたので、知っている人も多いのかな?行田のゼリーフライをちょっと改良した、熊谷バージョンでしょう?違うのかな?
お店によって、フライもピンキリなのですが、私はあんまり好きじゃないんです。あんまり好きじゃない。と言うか、嫌いなので、普通に焼きそを食べました。
食べたのは焼きそばと雪くまミルク

いわ瀬、焼きそば

いわ瀬、雪くまのミルク
両方足しても、1000円でお釣りがくるので、トータル的には満足です。
雪くま?って。となる人もいるかもしれませんが、要するに細かいかき氷で、食べても頭がきーーん。と来ないかき氷になります。ここ数年、熊谷で流行らせよう。と言う試みが行われているのですが、近隣エリア以外では、聞いた事がないですかね。
どちらかと言えば、観光客向けに開発をしたはずが、地元民がやたらと食べている印象を個人的には持っていますが、実は雪くまを熊谷で食べるのは始めてです。慈げんとか有名ですよね。行った事はないですし、有名になってしまいましたので、激混み予想がされるので、多分行く事はないのですが、知ってはいます。なんか、近所で知っている事がありましたら、教えて下さい。
コメントを残す