
函館ラッキーピエロ(本通店)
Contents
ラッキーくん

函館ラッキーピエロ(本通店)の前にあるマスコット
取りあえず、目印はこちらのピエロのラッキーくんになるのが、ラッキーピエロです。
函館ラッキーピエロのマップ(店舗紹介)とメニュー

函館ラッキーピエロ(本通店)マップ

函館ラッキーピエロ(本通店)のメニュー
とにかくストレスだけがある状態で、お店の方に行った事は覚えている位ですかね。
店内にはお土産とかも販売をされていますし、今でこそラッキーピエロについては関東でも知っている人も多くなっていますので、喜ばれるお土産にはなると思います。
ちょっと今回、1週間以上、函館に滞在をしたのですが、すげーつまらなくて、観光自体はせいぜい1泊2日程度で、肩をさらに痛めて、メンタルもさらに下がるような事があり、圧倒的に時間の無駄で終わったので、もう函館に行きたい気持ちもなくなりましたね。牧場だけ行きたい気持ちはあるのですが、それ以外の函館はノーサンキュー。みたいな気持ちです。
今回は特殊なケースで、親が貸す気持ちがない物件の掃除。と言う不毛極まりない事がメインで、次回もどうせ掃除をしたり布団を干すだろうに、それ繰り返しているだけの作業に大半の時間が当てられて、夜は酒を飲んで寝る。と言う、私は飲まないのですが、親のイビキに睡眠を邪魔されたり。と良い事が圧倒的に少ない時間でしたが、皆さんは函館を楽しんで貰えると思います。
愚痴なんて書きたくないけれども、愚痴が大半の函館滞在でしたね。
ありがとうございました!
ナイナイさん、中居さんありがとうございました!
楽しかったです!
#ラッキーピエロ #ラッピ #めちゃイケ #ナイナイ #中居正広 #日本一周FINAL#ラッキーくん #函館 pic.twitter.com/6UwkYVprsj— ラッキーピエロのラッキーくん (@Luckykun0620) 2018年1月2日
コメントを残す