ベランダ とり去~る2がマジで効いたけれど問題点もありますな

もはや、怒りも限界点を超えた。必要があれば殺る。とまで思わせてくれたのは、ムクドリであります。もうね、うるせーのよ。過去にエアコンの室外機の上の狭い空間に巣を作られたり、朝も早い時間から、グルーグル♪グルーグル♪とか鳴き声を出すわ、昼は別の鳥が来ているのか?チュンチュンチュンチュン、うるせーよ!

精神的に何が一番嫌か?と言われたら、時々洗濯物にふんをつけられるのですが、それは時々です。でも、ふんをつけていく。と言う事は、吾輩の洗濯物の上を鳥どもが脚を日常的につけている訳でしょう?それが一番メンタル的に腹が立ちますな。と言う事で、可能な限り平和的な方法があれば良いのですが、なければショットガンな。と言う事で、ビバホームに行ってきましたよん。

何だか色々と売られていましたがとり去~るを買いました

鳥対策として様々なグッズが販売をされていますよね。一番根本的なのはネットになるのでしょうが、これは一軒家には有効でも、集合住宅の場合には、景観を損なう。とか、ファックな理由でダメらしいです。何で苦しんでいる私がお前らの景観ごときの為に禁止にされないといかんのじゃ?と思うのですが、まー、そこは置いておきましょう。

ビバホームも沢山商品がありますからね。もうどこに何があるのか分かりませんから、店員さんを捕まえて、ムクドリを殺る。と伝えた所、鳥よけコーナーに連れていかれましてね、本当はネットでみた、超音波系のが欲しかったのですが、ないの。ショットガンはあるのに。

取りあえず、キラキラする系は全く効かないのと、風船系のカラスも全く効かない。と言う事はもうすでに実験済みで、ショットガンの手前となるのは、こちらの磁石でした。商品としては紐でぶら下げるとか書いてあるのですが、そんなの絶対に千切れるじゃない?と言う事で、S字のフックも購入。要するにこんな感じ。

我ながら、のどかな風景が広がっておりますな。と思いますが、えーとね。サイズ感は不明ですが、ファミリータイプのマンションになりますので、一人暮らしをしている方のベランダの倍を考えて頂ければと思いますが、結論としては8個ぶら下げています。

これは、3次元で考えておかないといけない。そして断っておきますが、本商品には2メートルは効く!みたいな感じの事が書かれていますが、そこまでは効かないです。3次元と言うのは、縦横奥行でございます。

完璧に防げている訳ではないのですが、毎日ベランダの手するにふんをつけられていて、何が悲しくて、俺は毎日ベランダで鳥のふんの掃除をしないといけないんだい?となっている状態でしたが、もう毎日はしなくても全く問題ないぜ!!と思っていたら、エアコンの室外機の下の方にフンを投下されていました。腹が立つけれども、日々の生活の中での、うるせー鳴き声は本当に軽減をされましたね。

メーカーも2メートルは言い過ぎたと謝っておけ

上記の画像はAmazonで掲載をされている、『とり去~る 2』の商品ページの画像になるのですが、まー、見本と言えばそうなのかもしれませんが、右の画像を見る限り、どう考えても2メートルの間隔を空けていないでしょう?これ?と言う写真が掲載をされていて笑いました。

問題点は集合住宅の場合ですよね。自分のベランダまでの範囲は、何とかそれなり以上に抑え込めたのですが、隣の家がもしも鳥に餌付けとかしていたら、もうきっついよ。流石に隣の家に、この商品をねじ込む訳にも行かないですからね。

取りあえず、ある程度以上に効いて効果を発揮してくれて、かつ平和裏に概ねの解決には繋がったのは収穫でした。こちらの商品を購入する時にビバホームの店員さんに、これでダメだったら、すぐにショットガンを買いに来ますからね。と伝えたら、体で覚えさせないとですよね。と店員さんも乗ってきたのですが、死ぬ動物に覚えさせる事なんてねーよ。と伝えていましたからね。

効果が本当に実感出来る距離感として10メートルは欲しいですよね。でも、そこまで効果を発揮してくると人間にも何か影響が出そうなのですが、とにかく今回は2と言う事で、次回作の3では10メートルの効果を発揮しつつ、人体に影響のない商品を期待しています!

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

ちょっと高い飲食店のおばちゃんに、「あたなは大器晩成。50過ぎてから成功する!」と言われました。だから、今は凄く頑張ってもロックが掛かっていて、そのせいで、突き抜けられない。と自分に言い聞かせています。写真はジャワ原人ですが、目が二つで、耳があって口があるので、大体こんな感じです。笑うとオダギリジョーに少し似ていると言われました。イケメン説が浮上しています。