ビックリマンの箱とか出たのを紹介
これまで、何度もビックリマンを紹介してきてしまったせいで、自分の中で新鮮さが全くなくなりましたので、サクッとした形での紹介で終わらせて頂きたいと思います。
まずは、箱を開けたら、こんな感じでした。 中身はこんな感じです。 ヘッドは4枚出ましたね。通常の悪魔やお守りと比較をして、特段レアな率での出現率ではありませんでした。無事にスーパー・ゼウス様も登場となりましたね。今回はコンプリートを目指していないので、これで手仕舞いとさせて頂きます。→ビックリマンシールを保存すらなら、やっぱりバインダーは必要
写真に写っているバインダーについては、上記の記事を参考にして頂ければと思います。ありがたい事に、毎月数人の方がバインダーを購入しているみたいです。私自身も追加で収納シートについては購入をしておきました。ちょっとずつですが、確実に増えている感じですね。
スーパー・ゼウス様に衝撃
最初にも記載をしているのですが、完全にルンペンプロレタリアートですね。要するに乞食みたいな感じでした。こうなってしまったかね?と軽い衝撃を自分の中で受けましたね。競馬雑誌とかで昔後ろの方で馬券の仙人とかで紹介をされていた爺さんもこんな感じでしたね。絶対に馬券の仙人でも何でもなく、その当時いた、雰囲気がありそうな上野辺りでテントに暮らしている人を撮影しただけじゃないか!?と思ったのが思い出です。
『ビックリマン33弾』を販売している通販サイト
あくでも記事作成時点での金額を表示しておきますが、日にちによって販売金額はかなり上限します。最終的には自分で各サイトを見て頂き、最終的に金額のチェックをするようにして下さい。
アマゾン
まずはAmazonですが、一箱価格は3,292円でした。普通ですかね。タイミング、特にお菓子となりますので賞味期限が切れている可能性も記事を見たタイミングによっては充分に考えられます。
→ロッテ ビックリマン 悪魔VS天使 チョコ 第33弾 30入(Amazon)
駿河屋
流石、駿河屋様でしたね。2,280円と言う事で、調べた時点ではAmazonよりも1000円以上安い金額で販売されていました。私自身も駿河屋さんで購入をしています。売切れ御免でお願いします。
ヤフーショッピング
送料込みで3000円前後となっていました。他のショッピングサイトと同じように、ページ作成時点での金額となりますので、最終的な確認は各自で行うようにして下さい。
→ビックリマン 33弾の検索結果(ヤフーショッピングの検索結果)
楽天市場
ヤフーショッピングと特に遜色ない金額での販売となっていました。Amazonと比較をしても、大差を感じませんので、お好きなショッピングサイトを利用して頂ければと思いますが、送料込みで最も安いのはやっぱり駿河屋さんでしたね。
→ビックリマン33弾で検索結果(楽天市場)
ビックリマン関連記事とアドバイス
ドラゴンボールのビックリマンとのコラボ企画で検証をしたのですが、コンプリートをしたければ、概ね2箱で揃います。1箱で揃えるのは不可能と考えて下さい。3箱買うと、すげーダブル。
→進撃の巨人マン 希望の翼編を買ったぞ!
→ワンピースマンを買ったぞ!
→進撃の巨人マンチョコ 絶望の炎編を買ったぞ!
→キングダムマンチョコ 戦国動乱編を買ったぞ!
→ドラゴンボールマンチョコ超をコンプリートした!
→ビックリマン 7神帝外伝を買ったぞ!
→ビックリマン伝説11
良かったら、見てやって下さい。
おまけ
創造ビックリマンと言う公式サイトがありまして、これまでのメインのキャラクターのパーツを使って、自分オリジナルのキャラクターの作成が可能となっています。
#創造ビックリマン pic.twitter.com/j1rY6IhRXz
— コジマ (@kojima) 2018年11月15日
何か、面倒になった。#ビックリマン#創造ビックリマン pic.twitter.com/6gfNOecNdU
— コジマ (@kojima) 2018年11月15日
僕はこんなのを作ってみました。
コメントを残す