カフェ・ド・リッチでランパスセット食べてみた

カフェ・ド・リッチ

カフェ・ド・リッチ

熊谷の老舗喫茶店となる、『カフェ・ド・リッチ』がランチパスポート初掲載。と言う事で、試しに行ってみました。

カフェ・ド・リッチの看板

カフェ・ド・リッチの看板

カフェ・ド・リッチの看板

お洒落。と言うよりも落ち着いた佇まいのお店ですね。ちょっと期待をしてしまうぞ!と言うで入ってみました。

カフェ・ド・リッチのランチパスポートセット

カフェ・ド・リッチのランチパスポートの紹介ページ

カフェ・ド・リッチのランチパスポートの紹介ページ

入店して、ずぐにランチパスポートを提示してしまったせいで、メニューすら見せて貰えない。と言う失態を犯してしまいました。そうか、メニュー、うーん、見たかったですね。店内は二時過ぎでしたが、結構混み合っていました。

カフェ・ド・リッチのランチパスポートセット、ショートケーキとコーヒー

カフェ・ド・リッチのランチパスポートセット、ショートケーキとコーヒー

で、ランチパスポートでは、他のセットも選べますが、個人的にはショートケーキとコーヒーを注文。これで540円です。

カフェ・ド・リッチ、カウンター席

カフェ・ド・リッチ、カウンター席

テーブル席もありますが、カウンター席に座りました。座った所からのアングルです。

味は美味しい

ショートケーキもコーヒーも美味しかったです。ただ、個人的には二度と行かないですかね。混んでいる店は、結構な事で、それに文句は全くないのですが、一人で静かに時間を過ごすのは向いていないお店かな?と個人的には思いました。この辺りはタイミングとかにもよりますので、一概には言えないのは百も承知なのですが、最初の第一印象はね、その人に取っては大事じゃないですか。

気にしない人とか、そもそも誰か友人と行く予定の人であれば、全く問題ないと思います。おっさんみたいにソロ活動に重点を置いてる人にはあまり向いていないかもしれませんね。

寂れたお店、愛好家としては、ちょっと繁盛し過ぎていました。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

ちょっと高い飲食店のおばちゃんに、「あたなは大器晩成。50過ぎてから成功する!」と言われました。だから、今は凄く頑張ってもロックが掛かっていて、そのせいで、突き抜けられない。と自分に言い聞かせています。写真はジャワ原人ですが、目が二つで、耳があって口があるので、大体こんな感じです。笑うとオダギリジョーに少し似ていると言われました。イケメン説が浮上しています。