顔を真っ赤にしてプルプル激怒するレベル

ディスプレイクラッシャー [モデル:藤沢篤]

ディスプレイクラッシャー [モデル:藤沢篤] ぱくたそ(フリー素材)

はい、どうも。徹頭徹尾コメントを頂く事が極めて稀を貫いているおっさんです。この前ですね、ラーメン屋さんが出来ましてね、私なんかサイト作成歴だけは長いものですから、多少は検索エンジン対策の方法とか知っている訳です。時々、そうした事を意識して記事を作ったりもする訳です。

で、話をラーメン屋に戻しますが、食べログやラーメンデータベースなるサイトには負けていたりするのですが、明らかに個人レベルであろう、かつプログラムは使っていないサイトとしてはお店の検索で一応は一番上に来る訳です。

中華そば136(2018年4月オープン)

具体的には上記の記事になります。なるほど、確かに自分で読み返してみても、全く面白くない。うーん、記事を書くのは難しいですね。と言う話なのですが、自分よりも検索順位が下のサイトとかを見て、みんなどうやって書いているんだろう?と勉強がてら見たりも当然するのですが、そんな時に、コメントも貰っているブログもあったりして、羨ましいぜ!と思っていたのですが、こんなサイトを見つけました。

ローカリーナ | 比企郡・東松山の今が分かる地域情報サイト

ローカリーナってなんぞ?

ローカリーナさんは、何故、小生のサイトにコメントをしてくれなんだか?と言う疑問は置いておいてですね、このサイトはなんでしょうかね?取りあえず、デザイン系出身の人が個人でやっているサイト。と言うのが推測になりますが、運営者情報をクリックしても、何も出てきませんでした。

何が言いたいかと言いますと、この掲示板で画像もユーザーが投稿をするプラグインと、その使い方を教えてくだせー!と言う事です。あと、店舗詳細のフォーマットのプラグインと、その使い方も知りたいですね。

これからの時代はローカルだよ

恐らくは高い確率で間違えていると思いますが、これからの時代はローカルなんですよ。間違えていると思いますけどね。もうね、ローカル系ブログの人、早い話が東松山中心の人、1回集まろう。集まって情報共有みたいな事をしてみたいです。

別に口コミサイトは興味ないんですよね。オレ様キングダムは守りたいんですよ。だからと言って、行った事がない場所を行った体で、情報をちょこまかと集めて、こんな所です。とか、そうした記事は一切やりたくないんです。もう、告白しますが、そうしたのは飽きました。飽きる程やりました。そして何も楽しくなかったです。

おっさんはおっさんで、若いヤングには知らない情報も持っている可能性がわずかながらありますし、いかんせん若い人の感性も欲しいんですよね。

THE PICNIC(喫茶店)に行きました[2017年7月オープン]

この喫茶店に行った時なんて、女性だと思いますが、他の人の記事を見たら、木漏れ日が入ってきて、とか書いてあるの。凄くないですか?男性で喫茶店に入って、木漏れ日なんて気にした事ありますか?ないですよね?そうした視点は女性特有のものですけど、そうした事を女性は気にしている。と言う事を知って凄く勉強になりました。

と言う事で、ロータリーナ様、プラグインの事、教えて下さい。タイトルに激怒と入れていますが、当たり前ですが全く怒っていませんし、一緒にローカルを盛り上げていきたいよね!

ちなみに私が見てきた限りでは、東松山の飲食店に関しては、「ココチイイ」をさがそっ♪の管理人のにゃおちさんが次元が違うレベルです。

コメント欄に書き込む事はせず、マスターツールで、あれ?バックリンクがあるぞ?と言う形で判明をするのを待ちます。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

ちょっと高い飲食店のおばちゃんに、「あたなは大器晩成。50過ぎてから成功する!」と言われました。だから、今は凄く頑張ってもロックが掛かっていて、そのせいで、突き抜けられない。と自分に言い聞かせています。写真はジャワ原人ですが、目が二つで、耳があって口があるので、大体こんな感じです。笑うとオダギリジョーに少し似ていると言われました。イケメン説が浮上しています。