一度行ってみたかったんだよね「酉の市」。日にちも忘れていたのですが、Twitterの東松山公式アカウントをフォローしていたら、お知らせを偶々見る事が出来ました。タイミング良かったですね。毎年、12月15日に開催をされているみたいですが、今年は日曜日と言う事もあり、人が多かったですね。
出店は結構きていた

大鳥神社の「酉の市」の出店
大鳥神社内の雰囲気

大鳥神社の「酉の市」に来ていた雑貨屋さん
熊手って格好いいよね

大鳥神社の「酉の市」の熊手コーナー

大鳥神社の「酉の市」の熊手コーナー2

大鳥神社の「酉の市」の熊手コーナー3

大鳥神社の「酉の市」の熊手コーナー4

大鳥神社の「酉の市」の熊手コーナー5(ミニ熊手)
ダルマと神輿とか、リッチ感が良いですよね。竜がいて水晶を握っているのとかもありました。でもね、高いねー。こうしたお祭りグッズは得てしてそうなのですが、お?と思えるお値段でした。この小さいのが、はーい。その値段ですか。と思える感じのお値段となります。ただ、どうせなので一つ買いたい気持ちになりましたので、1000円のミニ熊手を購入してみました。
じゃがバター旨いよね

大鳥神社の出店で買ったじゃがバター
で、おみくじが100円だったのでやってみたのですが、大吉でした。でも、一つ一つを見てみると、別にそこまで良い内容とまでは言えないのが多くて、本当に大吉これ?と思える感じでしたが、大吉なんだろう。
購入したミニ熊手

大鳥神社の「酉の市」で購入した熊手
元々、施錠はしても、上のまではかけていないので、これで良いや。と思っています。もしも誰かが来たら、鈴が鳴る。と言う優れ物です。鶯ばりみたいなイメージで侵入者を検知してくれるでしょう。
とりあえず、年に1回しかいないイベントになりますので、行けて良かったですね。何度も終わってから、あ!となってしまっていました。で、人が多かったので、キッチリと頭痛を持ち帰ってきました。頭が痛い。
コメントを残す