
モデル:藤沢篤
どうも、俺です。今回は、大人だってミスをする。と言う話をしたいと思います。
子供の頃の大人のイメージって、どんなのがありますか?自分の場合には、記憶の限りでは、子供と比較をすると失敗をしない。と言うのがありました。その為、子供の頃は何か失敗をしても、子供だからしょうがねーじゃねーか!と子供心に思っていたと思います。なお、定義上、子供は二十歳未満として、二十歳以上を大人としておきたいと思います。
仕事上のミスや失敗の話なんてしても、面白くない。そんなものは必ず通る道ですし、恥ずかしくもない話です。今回、お話をしたいのは、うんこ漏らした話です。なお、モデルの藤沢君の画像を多様しますが、この話自体と藤沢君には何の関係もありません。藤沢君もうんこ漏らしているか?と言う事であれば、恐らくは漏らしていると思いますが、本人に聞いてみないと分かりません。
まずは、以下を読んで下さい。
→男も女も…ウンコを漏らしちゃった大人たちの体験談
「屁だと思って出したら糞だった」(♂・45歳・会社員)
中略・・・
「漏らした場所」では自宅が最も多い点も興味深い。
私もまさにこれですね。幸い大人になってからは人様の前で脱糞をした記憶はございません。4回中、3回は自宅です。今のラストは外でしたが、回りに誰も居ませんでした。
冷静に漏らした過去を振り返る
二十歳過ぎての初うんこ漏らし(当時22歳、自宅にて)

うんこ漏らし2回目(当時23歳、自宅にて)

あー!!まただ。。
嘘だろ?去年も漏らしたよな、俺?
間違いであってくれ、、(ソーッと手を当ててみる)あー。。
うんこ漏らし3回目(当時24歳、自宅にて)

むむ。。
スレンダーは?
腸内を脱出して、肛門からトランクスに向かっております。
「認めたくないものだな、自分自身の、若さ故の過ちというものを」
と言う台詞を取りあえず口に出してみて、その後は黙ってトイレに行きました。
シャア・アズナブルは当時、二十歳になりますが、大して変わりませんね。きっとシャア・アズナブルも漏らしていますよ。
うんこ漏らし4回目(当時34歳、スーパーに歩いて向かっている途中)

お!久しぶりかな!?久しぶりだよ!これ!
いやー、漏らしたねー。漏らしたよ。どれどれ?どれ位かな?
(ソーッと手を当ててみる)お!しっかり出てるね。
この時、不思議だったのが、スーパーに歩いて向かっている途中だったのですが、すぐに戻らないで、スーパー広いし、大丈夫だろう。と思って、そのままスーパーに向かって歩いていた事ですかね。3分位、そのままスーパーに向かって歩いたのですが、あれ?レジでばれるな。と言う事に気がついて、いた仕方なく、踵を返したのですが、この当時住んでいるマンションは20台前半と違っていて、大型マンションなんですよね。
自分の部屋に戻るには、エレベーターを使わないと戻るのが厳しい状況です。エレベーターに向かうまでの間も多数居住している住民と遭遇をしてはならない。と言うミッションが課されていたので、果たしてこの任務を自分は完了を出来るのだろうか?と不安に感じたのですが、無事に誰とも遭遇をせず、自分の部屋に辿り着く事が出来ました。
大人だってうんこ漏らすよ!
このページで伝えたい対象は子供であって、伝えたい事と言うのは、大人だって決して完璧ではない。と言う事です。寧ろ失敗だらけだし、失敗を糧に変える事が大人だよ。と言う事を伝えたいと思っています。
糧と言う言葉は子供には難しいかもしれませんが、デジタル大辞泉の解説によると、(精神・生活の活力の源泉。豊かにし、また力づけるもの。)と言う意味になります。漢字の左側に米と言う漢字が入っていますが、米の肥料とか、昔はうんこを撒いていたから、この話はぴったりですね。
余談ですが、昔は肥料として使う、うんこに関して、長屋に住んでいる一般人は長屋のオーナーがトイレを仕切っていて、住民はそこでうんこをしなければならなかったんだよ。そして、集めたうんこは業者が買い取るのです。ただし、住まいが経済的に豊になる人程、うんこの買い取り金額が高くなるの。だから、大名とかの、うんこは高額買い取りだったんだって。良い物を食べているから、肥料としても良いだろう。と言う感覚だったみたい。
大人はあまり失敗した話をしない
大人になると、失敗をした話については、人前ではあまりしません。理由としてはする必要がないから。と言うのが大きいと思います。この辺りは考えて貰えれば、分かりますよね?

モデル:藤沢篤
こんな顔しながら、「この前、うんこ漏らしたんですよ!」とか言われても困るでしょう?大概の話を振られても、乗っかる私でも、そんな事を突然言われたら、2秒位、脳の思考回路が状況判断で止まると思います。
2秒位したら、「どうだった?」とか、「どこで?」とか話に乗っかると思いますが、基本的には人前で話をしてくれる人は少ないですね。上司がうんこ漏らしていた話をしたら嫌だろうし、部下がうんこ漏らした話をされても困るしね。
大人になってから、うんこ漏らした話をしている大人の記事
なんかね。世界一周をしたブロガーの枠と言うのが、ふんわりとあるらしいです。別に世界一周をしたいと個人的には思わないので、それは良いのですが、うんこ漏らした話を書いているブロガーの枠がふんわりとあったら良いな。と個人的には思っています。
取りあえず、軽く調べて、大人になってから、うんこ漏らした話を書いている記事を紹介しておきたいと思いますが、他にもですね、俺も漏らしたよ!と言う人がいたら、全然紹介をさせて頂きますので、ドシドシ連絡下さい。
→30代社畜、職場でウンコを漏らしました。
→うんこが漏れた話 ~漏らしてはならぬという同腸圧力に~
→誕生日にうんこを漏らした(26歳OL)
Twitterなんか、うんこ漏らした大人ばかり
朝礼中に脱糞をかましてしまい、社長権限で朝礼を不自然な形で終わらせてしまったことをここに謝罪します。
『ごまかして最後までいけるかな?』という考えも一瞬よぎったのですが、そんな余裕がないぐらいしっかり脱糞しました。
— タロウ@ブロガー・アフィリエイター(タロログ) (@syuty) 2018年2月13日
戦場で戦闘中に兵士の8人に1人はうんこを漏らすという統計があるそうだが(米軍調べ)そういう話は戦記にも乗らないし戦場帰りの兵が自慢話にしないので漏らした兵士は「おじいちゃんもジョンウェインも漏らさなかったのになぜ自分だけ」と落ち込むのだそうだ。 #so954
— Simon_Sin (@Simon_Sin) 2018年2月13日
おしっこ漏らしたくらいのいいねで浮き足立つんでじゃない!ぼく40過ぎて3回うんこ漏らしたからな!そのうち一回はパンツとズボン死んだ…
— ピッツェリアアア (@pizzeriaaa) 2018年2月18日
【うんこを漏らした事のある確率の秘密】
年収1000万以上の人が
うんこを漏らした確率は
47%だそうですそして、年収が高くなるに
つれてその割合が高くなる そうです^^私の実績は秘密ですが
かなりいい年収をとれる
枠にはいりそうです— Kent (@Kent20271187) 2018年2月18日
ね?うんこ漏らす事なんて、大した事ないから。失敗ではある事は認めるし、水に流せなかった話のくせして、不思議と皆が水に流してくれる話だから、大した事ない。それにうんこ漏らした方が年収が上がる。と言う話もあるから、ドンドン漏らしていこう!
うんこ漏らしたけど、天下統一した男

うんこ漏らして悔しい表情をしている徳川家康さん
歴史上の人物で明確に、はっきりとうんこを漏らした話が伝わっている人物がいます。それは徳川家康さんです。キッズでも知っているよね?徳川家康さんと言えば、江戸幕府を開いた人物です。上記の画像では、下半身部分が描かれていませんが、武田信玄と戦って、びっくりする位に負けて、死にかけて逃げてくる最中に漏らしたけれども、それを指摘されると、これは焼き味噌じゃ!と言う事を言い出しておきながらも、この悔しさを忘れない為に、尻にべったりと付いた状態で、椅子に座り書かせたと言われている作品になります。
ただし、近年では、違うらしい。と言う話が浮上をしており、信憑性としては、違うんじゃね?と言う事が有力になっています。そんな事が資料に書かれていない。と言う事が理由みたいなのですが、当時の戦場でうんこ漏らすのなんて、別に珍しくも何ともないから、資料にいちいち書かなかったんじゃね?と言う事に自分の中ではしておきたいと思います。
もしも、やっぱり漏らしていなかったとなったら、大変な事ですよ。ARuFa君、わざわざ浜松城まで行って、うんこ漏らしてきたのに、どうするんだよ?と言う話ですよ。ただ、うんこ漏らしてきただけの話になりますからね。
→天下統一がしたくて、徳川家康と同じ場所でウンコを漏らしてきた話
次、また漏らしたら、記事にするね!

モデル:藤沢篤
断っておきますが、早々簡単には漏らしませんが、もしもまた漏らしてしまったら、記事を書こうと思ってはいます。ただ、このサイト、下手したら親とか親戚とかも見ている可能性があるんですよ。漏らしたら記事にしますけど、漏らさない方向で考えています。
親や親戚であれば、別に構わないのですが、姪にばれるのは嫌かな。。姪なんて、まだ8歳で、当たり前ですが世間が狭い訳で、背が高い私を見て、「叔父さんって、世界で一番背が高い人なの?」とか聞いてくる感じなんですよね。
もしも、「叔父さん、大人なのに、うんこ漏らしたの?」とか聞かれたどうする?「全然漏らすよ。」って答える気持ち満々だけど、大人なのに、うんこ漏らてる叔父さんって認識をされるのが、ちょっとだけ癪だから、「パパだって、黙ってるだけで、漏らしてるよ。」と付け加える感じの自爆テロにしておきたいと思います。
何で、俺、こんな記事を書いたんだろう?と不思議な気持ちですが、もう良いや。
今回の話とモデルの藤沢篤さんとは全く関係ありません
今回の記事内にて、フリー写真素材ぱくたそ から、藤沢篤さんの画像を多様しておりますが、本記事とモデルの藤沢篤さんは全く関係ありません。まるで、藤沢君が漏らしているかのような表現をしているように見えるかもしれませんが、繰り返しになりますが、全く関係ありません。なお、ぱくたその利用規約を読んだのですが、良く分かりませんでした。
- 第三者へ迷惑をかける利用
- 管理者が不適切と判断する利用
- 誹謗中傷や実害を及ぼす利用
この辺りが微妙な気持ちがしないでもないのですが、多分大丈夫だとは思いますので、取りあえずは、ぱくたそにメールをしてみて、ダメです。と言われたら、画像を差し替えます。
→ふじさわブログ 「この男、ブログで旅費を稼ぎながら世界一周している。」
あとがき
記事タイトルと矛盾をした事を書いてしまいますが、20台で漏らすなんて失敗でも何でもないですね。漏らして本領を発揮されるのは30台からだと思います。20台で、うんこ漏らすなんて、通過儀礼みたいなもので、順調に大人になっている証拠みたいなものです。
40台になってから、うんこを漏らした場合には、それまでの漏らした経験がしっかりと生きていて、どう対処をすれば正解か?限りなく真理に近づいている年齢だと思います。40台で漏らす大人は黙っているだけで、20台から漏らしているに決まっている。落ち着いた紳士的な対応が最も期待される年代ですね。
50台になってくると、個人差もありますが、筋肉の衰えも原因として考えられるので、対処の仕方としては慣れているけれども、20台と同様に精神的に動揺をしてしまうかもしれませんね。70台後半にもなれば、もう漏らしている事すら気がついていないかもしれません。80台以降については、うんこ漏らすのが仕事だからね。半分は死んでる訳だから生きているだけで、めっけもの。漏らしてなんぼでしょう。
うんこ漏らす事なんて、大した事ないよ!気にしないで、ドンドン漏らそう!
嘘だろ?嘘に決まってる。だって俺は大人だもん。
漏らす訳がない。漏らす訳が。
(ソーッと手を当ててみる)マジかー。出てるよ。。