東松山サンバカーニバル2018年のレポート(尻派には必見)

ピオパークのステージでパフォーマンス14

ピオパークのステージでパフォーマンス14

時はきた。それだけだ。と言う事で、東松山サンバカーニバル、2018年に行ってきました。今年で29回目。一度も見た事がなく、事前に調べてみたら、後述しますが、東松山とかは特に関係がない浅草サンバカーニバルで優勝の常連である、『仲見世バルバロス』さんが来てくれていて、色々と活動をしている場所を調べてみると、妙に東武東上線沿いが多く、色々と謎な点もあります。トータルで200枚数を超える写真を撮影してきましたが、この日はスマホの画面が前日に割れてしまい、デジカメ撮影になりました。2万円程度のコンパクトデジカメになりますので、動きに弱く、ぼやけまくりの中から、厳選して100枚数を超える写真を掲載しますので、堪能をしていただければと思います。

タイムテーブル

東松山サンバカーニバル2018年の

東松山サンバカーニバル2018年の

こちらがタイムテーブルでした。5時に駅前到着。序盤はよさこいの踊りを堪能して、6時半のりそな銀行で一旦休憩に入るまでのレポートになります。

よさこい

よさこいの画像1

よさこいの画像1

よさこいの画像2

よさこいの画像2

よさこいの画像3

よさこいの画像3

よさこいの画像4

よさこいの画像4

上品で良いですね。ただ、申し訳ないのですが、もう私の心境としては、お尻を見にきている位の気持ちになりますので、おい、どうした?と言う心境でした。

出店もある雰囲気が、ぼたん通りにかけてありましたので、サンバが来るまでに、ちょっと見ておきましょう。と言う事で、軽く出店の紹介をしておきたいと思います。

ぼたん通り沿いに出店が来るよ!

東松山サンバカーニバル2018年の出店1

東松山サンバカーニバル2018年の出店1

東松山サンバカーニバル2018年の出店2

東松山サンバカーニバル2018年の出店2

食べました。美味しかったよ。購入したのは、その上の画像の出店になります。

東松山サンバカーニバル2018年の出店3

東松山サンバカーニバル2018年の出店3

途中できている気配をビンビンに感じさせてくれました。急いでりそな銀行まで向かって戻る事にしました。

東松山サンバカーニバル2018年の出店4

東松山サンバカーニバル2018年の出店4

ちょうど、終わって、キッズがステージから降りている所でした。もうちょっと早くに来れば良かった。と少し後悔。

東松山サンバカーニバル2018年の出店5

東松山サンバカーニバル2018年の出店5

じゃがバターがなくて、俺氏、激怒。このさらに奥のカメラ屋さんの店の前辺りで出店は終了となります。そのカメラ屋さんの前で肉巻きおにぎりも購入して食べてみたのですが、おにぎり?どこ?と言う位に肉のみでした。美味しかったけど、あれ?と思いましたね。

急いで駅前に戻れ!

戻ってみたら、やっぱり来ていました。急いで中継ポイントの駅前に向かいました。追い抜きながら、写真を撮影。

バルバロス登場。駅に向かう途中1

バルバロス登場。駅に向かう途中1

バルバロス登場。駅に向かう途中2

バルバロス登場。駅に向かう途中2

お!ケツ発見!ケツ祭や!

バルバロス登場。駅に向かう途中3

バルバロス登場。駅に向かう途中3

バルバロス登場。駅に向かう途中4

バルバロス登場。駅に向かう途中4

バルバロス登場。駅に向かう途中5

バルバロス登場。駅に向かう途中5

バルバロス登場。駅に向かう途中6

バルバロス登場。駅に向かう途中6

バルバロス登場。駅に向かう途中7

バルバロス登場。駅に向かう途中7

バルバロス登場。駅に向かう途中8

バルバロス登場。駅に向かう途中8

バルバロス登場。駅に向かう途中9

バルバロス登場。駅に向かう途中9

バルバロス登場。駅に向かう途中10

バルバロス登場。駅に向かう途中10

バルバロス登場。駅に向かう途中11

バルバロス登場。駅に向かう途中11

バルバロス登場。駅に向かう途中12

バルバロス登場。駅に向かう途中12

バルバロス登場。駅に向かう途中13

バルバロス登場。駅に向かう途中13

最近は面倒なので、スマホで撮影をする事が多かったのですが、やはり上手くいった時の画質で言えば、デジカメ撮影の方が断然良いですね。当たり前だね。

バルバロスのブラスバンドチーム

どうしても、サンバカーニバルですから、華は派手な衣装に身を包んだダンサーになりますが、そのダンサーに音楽を添えてくれているのが、ブラスバンドチームです。

バルバロスのブラスバンドチーム1

バルバロスのブラスバンドチーム1

バルバロスのブラスバンドチーム2

バルバロスのブラスバンドチーム2

バルバロスのブラスバンドチーム3

バルバロスのブラスバンドチーム3

バルバロスのブラスバンドチーム4

バルバロスのブラスバンドチーム4

バルバロスのブラスバンドチーム5

バルバロスのブラスバンドチーム5

バルバロスのブラスバンドチーム6

バルバロスのブラスバンドチーム6

バルバロスのブラスバンドチーム7

バルバロスのブラスバンドチーム7

バルバロスのブラスバンドチーム8

バルバロスのブラスバンドチーム8

バルバロスのブラスバンドチーム9

バルバロスのブラスバンドチーム9

もちろん、皆さん素敵なのですが、バルバロスのブラスバンドチーム8のお姉さんが一番素敵だな。と私は思いました。

駅前でパフォーマンス

駅前でパフォーマンス1

駅前でパフォーマンス1

駅前でパフォーマンス2

駅前でパフォーマンス2

駅前でパフォーマンス3

駅前でパフォーマンス3

駅前でパフォーマンス4

駅前でパフォーマンス4

駅前でパフォーマンス5

駅前でパフォーマンス5

駅前でパフォーマンス6

駅前でパフォーマンス6

駅前でパフォーマンス7

駅前でパフォーマンス7

駅前でパフォーマンス8

駅前でパフォーマンス8

駅前でパフォーマンス9

駅前でパフォーマンス9

駅前でパフォーマンス10

駅前でパフォーマンス10

駅前でパフォーマンス11

駅前でパフォーマンス11

駅前でパフォーマンス12

駅前でパフォーマンス12

駅前でパフォーマンス13

駅前でパフォーマンス13

駅前でパフォーマンス14

駅前でパフォーマンス14

駅前でパフォーマンス15

駅前でパフォーマンス15

見て分かると思いますが、結構な人で、事前に場所取りをしていなかったので、手を伸ばして、望遠で撮影しまくりました。画像11ですが、こちらはチームの旗になります。浅草サンバカーニバルにて、三連覇を達成しました!と言う事もこの時に発表をされていましたね。

優勝常連チームなんですね。凄いぞ!バルバロス!優勝おめでとうございます。

ピオパークに向かってサンバだ!

駅前から今度はピオパークに向かいます。ピオパークのステージの上でもパフォーマンスを披露してくれています。

ピオパークに向かっている途中1

ピオパークに向かっている途中1

ピオパークに向かっている途中2

ピオパークに向かっている途中2

ピオパークに向かっている途中3

ピオパークに向かっている途中3

ピオパークに向かっている途中4

ピオパークに向かっている途中4

ピオパークに向かっている途中5

ピオパークに向かっている途中5

ピオパークに向かっている途中6

ピオパークに向かっている途中6

ピオパークに向かっている途中7

ピオパークに向かっている途中7

ピオパークに向かっている途中8

ピオパークに向かっている途中8

ピオパークに向かっている途中9

ピオパークに向かっている途中9

ピオパークに向かっている途中10

ピオパークに向かっている途中10

ピオパークに向かっている途中11

ピオパークに向かっている途中11

ピオパークに向かっている途中12

ピオパークに向かっている途中12

ピオパークの特設ステージでパフォーマンス

ピオパークのステージでパフォーマンス1

ピオパークのステージでパフォーマンス1

ピオパークのステージでパフォーマンス2

ピオパークのステージでパフォーマンス2

ピオパークのステージでパフォーマンス3

ピオパークのステージでパフォーマンス3

ピオパークのステージでパフォーマンス4

ピオパークのステージでパフォーマンス4

ピオパークのステージでパフォーマンス5

ピオパークのステージでパフォーマンス5

ピオパークのステージでパフォーマンス6

ピオパークのステージでパフォーマンス6

ピオパークのステージでパフォーマンス7

ピオパークのステージでパフォーマンス7

ピオパークのステージでパフォーマンス8

ピオパークのステージでパフォーマンス8

ピオパークのステージでパフォーマンス9

ピオパークのステージでパフォーマンス9

ピオパークのステージでパフォーマンス10

ピオパークのステージでパフォーマンス10

ピオパークのステージでパフォーマンス11

ピオパークのステージでパフォーマンス11

ピオパークのステージでパフォーマンス12

ピオパークのステージでパフォーマンス12

ピオパークのステージでパフォーマンス13

ピオパークのステージでパフォーマンス13

ピオパークのステージでパフォーマンス14

ピオパークのステージでパフォーマンス14

ピオパークのステージでパフォーマンス15

ピオパークのステージでパフォーマンス15

ピオパークのステージでパフォーマンス16

ピオパークのステージでパフォーマンス16

ピオパークのステージでパフォーマンス17

ピオパークのステージでパフォーマンス17

ピオパークのステージでパフォーマンス18

ピオパークのステージでパフォーマンス18

ピオパークのステージでパフォーマンス19

ピオパークのステージでパフォーマンス19

ピオパークのステージでパフォーマンス20

ピオパークのステージでパフォーマンス20

ピオパークのステージでパフォーマンス21

ピオパークのステージでパフォーマンス21

ピオパークのステージでパフォーマンス22

ピオパークのステージでパフォーマンス22

ピオパークのステージでパフォーマンス23

ピオパークのステージでパフォーマンス23

ピオパークのステージでパフォーマンス24

ピオパークのステージでパフォーマンス24

ピオパークのステージでパフォーマンス25

ピオパークのステージでパフォーマンス25

ピオパークのステージでパフォーマンス26

ピオパークのステージでパフォーマンス26

凄く楽しい雰囲気は伝わってくれていると思います。結構な人で、かなり撮影も大変でした。今日の自分の中のベストショットは『ピオパークのステージでパフォーマンス14』ですね。望遠で少しのタイミングのズレも許されない中でのシーンを考慮すると、かなり頑張った方です。

まだ続くぞ!次はりそな銀行に向かってサンバだ!

りそな銀行に向かってサンバ

りそな銀行に向かう途中1

りそな銀行に向かう途中1

りそな銀行に向かう途中2

りそな銀行に向かう途中2

りそな銀行に向かう途中3

りそな銀行に向かう途中3

りそな銀行に向かう途中4

りそな銀行に向かう途中4

りそな銀行に向かう途中5

りそな銀行に向かう途中5

りそな銀行に向かう途中6:カメラ目線、サンキュー!お姉さん!

りそな銀行に向かう途中6:カメラ目線、サンキュー!お姉さん!

喪黒福造ばりに、ドーン!とやってもらえました。

りそな銀行に向かう途中7

りそな銀行に向かう途中7

りそな銀行に向かう途中8

りそな銀行に向かう途中8

りそな銀行に向かう途中9

りそな銀行に向かう途中9

りそな銀行に向かう途中10

りそな銀行に向かう途中10

りそな銀行に向かう途中11

りそな銀行に向かう途中11

りそな銀行に向かう途中12

りそな銀行に向かう途中12

りそな銀行に向かう途中13

りそな銀行に向かう途中13

りそな銀行に向かう途中14

りそな銀行に向かう途中14

カメラ目線をくれたお姉さん、ありがとうございます!これ、やってみて思ったのですが、少しデジカメから目を離して、相手の女性の方に視線を送って、軽く手を上げて、ちょっとお願いします。的な事をしたら、案外と向いてくれるのではないか?と言う説が自分の中で生まれました。やってみないと分からない事ばかりなので、次回の時に覚えていたら試してみたいと思います。

ブラスバンドチームの指揮者のお姉さんもお疲れ様でした。

上のタイムテーブルで言えば、6時半になります。この後、まだ一時間以上のパフォーマンスが行われていて、自分としては見ていく予定だったのですが、呼んでもいないはずの同伴者がお腹がすいた。とか戯言を言い始めて、帰宅となりました。本当にこの人、何で来たんだろう?来た時はいなかったのに、仕事帰りとかで、勝手に合流してきて、お腹すいたとか、ブーブー文句言い始めたりと、大変でした。こう言うのは一人で来ないと駄目ですね。

仲見世バルバロスの動画

本気のバルバロスはもっと人数が多い事が判明しました。おー!すげー!と思っていたのですが、もっと凄かったみたいです。可能な限り、最新の物を掲載しましたが、バルバロスの動画はもっと沢山あります。興味のある方はYOUTUBEで御確認下さい。

それと、東松山でやる事を告知した公式サイトのページへのリンクも掲載をしておきます。

YOUTUBEで仲見世バルバロスの検索結果
2018年9月22日土曜日は『東松山サンバカーニバル』

尻派も良いね

男子たるもの、おっぱいから入るのが普通なのですが、こうして見ると尻も良いですね。もちろん、運動で鍛えあげられた尻。と言うのもありますが、ナイスヒップの連発でした。最初に男子が尻に存在に気がつくのは、タモリ倶楽部と相場は決まっていると思います。

これ、サンバをやっている女性に聞きたいのですが、男性は、どう言った目線で見れば良いのでしょうか?もうはっきりと書きますが、物凄く性的な目線で私は見させて頂きました。外人が綺麗な姉ちゃんが通ったら、口笛でフィー・フュー♪みたいな音を立てる感じのあんな感じです。

おまけ

サービスショット

サービスショット

撮影をした中では、一番のナイスヒップでした。もっと前からアングルとかの拡大ズームでの画像も多数ありましたが、公開はしません。こっそりとTwitterとか、コメントで言ってくれれば、ギガファイルでお渡しします。

取りあえず、世の中の尻マニアの男性諸君は、サンバカーニバルは良いぞ!

最近はやらないといけない事が多すぎてパンク状態で一つずつ終わらせてからではないと、次に進めない症候群が発生をしているのですが、これで記事の予定で大きなイベントはなくなりましたので、別のやらないといけない事の方に進めそうです。

バルバロスさん!ありがとうございました。来年も楽しみにしております。来年はもっと良いカメラでズームでもっと頑張りたいと思っています。

みんなのTwitter

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

ちょっと高い飲食店のおばちゃんに、「あたなは大器晩成。50過ぎてから成功する!」と言われました。だから、今は凄く頑張ってもロックが掛かっていて、そのせいで、突き抜けられない。と自分に言い聞かせています。写真はジャワ原人ですが、目が二つで、耳があって口があるので、大体こんな感じです。笑うとオダギリジョーに少し似ていると言われました。イケメン説が浮上しています。