松月庵に行ってみた

松月庵の外観

松月庵の外観

松月庵ですよ。昔からあるけれども、駅に向かう途中。と言う事で一度も入った事がないお店。ちょっとね。近くの場所に、のっぴきならない用事がありましたので、あれ?これは今しかないんじゃいか?と言う事で行ってみました。

ランチあるよ

松月庵、本日のランチ

松月庵、本日のランチ

土日はランチをやっていません。と言うお店もあると思いますので、普通にやってくれているのは良いですね。

松月庵のメニュー

松月庵、本日のメニュー1

松月庵、本日のメニュー1

松月庵、本日のメニュー2

松月庵、本日のメニュー2

松月庵、本日のメニュー3

松月庵、本日のメニュー3

メニューは至って、こうしたお店の標準的なラインナップになりますね。カツ丼を食べたい気持ちもあったのですが、お得であるはずのランチを注文してみました。

松月庵で食べたランチ

松月庵、食べた食事

松月庵、食べた食事

ランチはこちらでした。まー、うん。はい。と言う感じで、普通に食事出来る美味しさでして、ボリュームもそれなりにあります。蕎麦の硬さが歯応えがあるタイプとなっていて、終わると蕎麦つゆを持ってきれくれます。最初に入れてから足して薄くなったのは、個人的には好きではないので、つゆを沢山入れて、一気に飲みました。サッパリとして良いですよね。

老舗の部類になるお店だと思いますが、そうしたお店の場合、特長自体は特にないケースが多いですよね。ご長寿番組みたいな感じで、誰でも、いつ行っても、特に問題なく食事を楽しむ事が出来るお店になっていると思います。

ランチは日替わりだと思いますが、取りあえず、今回は写真にもあるように880円。店内は4人がけのテーブル席が4つ。座席タイプが3つ。合計で28人から30人は入りますが、そんなに入ったら大変だぞ。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

ちょっと高い飲食店のおばちゃんに、「あたなは大器晩成。50過ぎてから成功する!」と言われました。だから、今は凄く頑張ってもロックが掛かっていて、そのせいで、突き抜けられない。と自分に言い聞かせています。写真はジャワ原人ですが、目が二つで、耳があって口があるので、大体こんな感じです。笑うとオダギリジョーに少し似ていると言われました。イケメン説が浮上しています。