ラーメン 一蘭に行ってみたよ

ラーメン 一蘭

ラーメン 一蘭

『ラーメン 一蘭』、有名ですよね。でも行った事がありませんでした。だから行ってみた。

何で有名なんだっけ?

ラーメン 一蘭の食べ方

ラーメン 一蘭の食べ方

ラーメン 一蘭のメニュー

ラーメン 一蘭のメニュー

なんで有名なんでしたっけ?海外に進出をしているから?取りあえず、兄嫁が都内に住んでいた頃とか定期的に行っていました。と言う事だったので、上手いんだろうな?と思っていたのですが、うーん。俺にはイマイチ。と言う感じでした。

席が隣との間に見えないようになっていまして、開放感が全くない空間でしたね。そうしたのが有難い人もいるのかな?と思いますが、元々、私は閉所恐怖症みたいな所がありまして、今は改善されましたが、エレベーターとか、閉じた狭い空間とかが苦手でエレベーターに乗れば、動き回っていました。カラオケとか、決して広くないし、人が一緒にいたら、気軽に出入り出来ない空間とかが苦手。

一蘭のラーメン

ラーメン 一蘭のラーメン

ラーメン 一蘭のラーメン

ラーメン 一蘭のライス

ラーメン 一蘭のライス

なんだろう。まず、辛いのが苦手。麺については良い粉を丁寧に作ってくれていると思いますが、細麺が好きではない。と言う事で、何でお前、一蘭に行ったの?と思われるかもしれませんが、知らなかったからだよ。と言う話なのですが、知れて良かったですね。

不味いとかではなくて、自分には合わないタイプのラーメンでした。スープは美味しくて、ほぼ全て飲みました。

で、なんか説明で天然の豚骨スープみたいな事が書かれていましてね、何それ?おっかねー。と思いました。天然の豚骨スープって、豚骨スープが勝手にどこかからか浮いてくるのかよ?と言う話でして、稲中卓球部の野生のキャベツを思い出しました。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

ちょっと高い飲食店のおばちゃんに、「あたなは大器晩成。50過ぎてから成功する!」と言われました。だから、今は凄く頑張ってもロックが掛かっていて、そのせいで、突き抜けられない。と自分に言い聞かせています。写真はジャワ原人ですが、目が二つで、耳があって口があるので、大体こんな感じです。笑うとオダギリジョーに少し似ていると言われました。イケメン説が浮上しています。