肉割烹BANYA極に行ってみた

BANYAの外観

BANYAの外観

肉割烹BANYA極に行ってみましたよ。こちらは、オーナーがブッチャーズハウスと同じなんですよね。そんな話を聞いていたので、こちらにも行ってみました。ブッチャーズハウスの記事は以下です。

市場の食卓 ブッチャーズハウスについに行ってみた

で、和風ハンバーグのセットを注文したのですが、最初に書きますが、携帯が落ちてしまって、メインの写真はありません。

BANYAの店内の様子とメニュー

BANYAの店内の様子

BANYAの店内の様子

BANYAのメニュー1

BANYAのメニュー1

BANYAのメニュー2

BANYAのメニュー2

BANYAのメニュー3

BANYAのメニュー3

うん。こんな感じでした。カウンター席とテーブル席がある状態です。

トマトとサラダ

BANYA、スライストマト

BANYA、スライストマト

BANYA、サラダ

BANYA、サラダ

薄ら厨房が見えて、すげー普通にスーパーで購入してきたであろう袋からトマトを取り出しているのが見えてしまいました。それをスライスしただけなので、うん。普通のトマトでした。

サラダはドレッシングがイタリアンじゃないと厳しい私ですが、頑張って食べました。メインの和風ハンバーグも美味しかったのですが、こちらは写真が上述をした理由から撮影出来ませんでした。残念無念。普通に美味しいですよ。熊谷駅前はまだまだ開拓範囲のお店が多数あります。いつか、ここで国産牛を食いたいですね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

ちょっと高い飲食店のおばちゃんに、「あたなは大器晩成。50過ぎてから成功する!」と言われました。だから、今は凄く頑張ってもロックが掛かっていて、そのせいで、突き抜けられない。と自分に言い聞かせています。写真はジャワ原人ですが、目が二つで、耳があって口があるので、大体こんな感じです。笑うとオダギリジョーに少し似ていると言われました。イケメン説が浮上しています。