
遊心亭まつばらの外観
たまには、まだ紹介をしていないお店のランチセットを紹介しないとですね。と言う事で、近所の郵便局に行ってきた帰りに、ちょっと久しぶりに松原に寄っていきましたが、危なかったですね。ランチは2時までとなっていて、1時半にはオーダーストップとなります。基本的には松原は、夜型のお店となっていて、私も行ったのが夜のみで、今回が初めてのランチでした。近くにある、わさびと迷いに迷った挙げ句、こちらにしました。
遊心亭まつばらのランチメニュー

遊心亭まつばら、ランチメニュー

遊心亭まつばら、通常メニュー
今回頼んだのはBランチセットになりますが、日替わりはこの日は本マグロが付いた定食でした。物としては良いだろうし、普段は2500円で提供をされているコースが何と1600円!と言う事なのですが、郵便局に金を引き出しに行った小生としては、途中でファミリーマートでガリガリ君を買ったりとしていたので、ランチにそこまで金をかけられねー。と言う事で、Bランチセットをお願いしました。
待っている間に店内を軽く撮影

遊心亭まつばら、店内に飾ってあったお花

遊心亭まつばら、店内の様子
カウンターの席に座ったのですが、隣にお花。ちょうど角に座っていたので、全体的な印象を撮影するには良い場所でしたかね。一番奥の席に先客がいましたが、壁で見えなくなっているのでセーフ。
生姜焼きメインのBランチセット

遊心亭まつばら、Bランチセット
美味しいよ。ちょっとご飯の影になってしまっているのが、なんかソースが掛かっていたのですが、大した事ないだろうと思っていたら、わさびベースのソースでした。わさびは苦手で、自宅だったらゴミ箱に吐き出していたと思いますが、店内でそんな事は出来ない。おっさん、大人ですからね。キュウリのきゅーちゃんと味噌汁を飲んで、何事もなかったように、振る舞いました。
もちろん、メインのおかずである生姜焼きも美味しかったのですが、サラダも美味しかったです。これで税込で1080円であれば、安いと思いますね。
初めてのランチセットを頼みましたが、なるほどね。と言う感じで、結構な近くにあるお店だったのですが、近いが故にいつでも行ける気持ちになっていて、今まで足を運びませんでしたが、今回行ってみて良かったです。
いかがでしたでしょうか?今回は昔からある、松原のランチセットを食べてみた体験を記事にしてみました。こちらのお店も15年目に突入。その前からある松原とはオーナーは違うのですが、親しまれている屋号を今のオーナーが引き継いで、同じ場所で営業をしています。ちょっと小道に入っていく形になりますので、407を飛ばしているだけれは見つけにくいかもしれませんが、ランチセットも1時半までに入る必要がありますが、やっていますので参考にしてみて下さい。
コメントを残す