ハルピンについに行ってきた

ハルピンの外観

ハルピンの外観

どうも、建国大学一期生のおっさんです。ほぼ全ての人が理解を出来ないだろう冗談をぶっこんでみました。今回はやる気がないです。何故ならハルピンは立派な公式サイトを持っているから、それを見れば良くない?と言う感じだからです。

ハルピンの情報

ハルピンの店の前

ハルピンの店の前

ハルピンのメニュー1

ハルピンのメニュー1

ハルピンのメニュー2

ハルピンのメニュー2

ハルピンの店内の様子

ハルピンの店内の様子

ハルピンの駐車場の案内

ハルピンの駐車場の案内

はい。こんな感じでしたが、下に公式サイトへのリンクを掲載しておきますので、そちらを見て頂くのがベストになります。どんなメニューがあるのか?とか、断然見て頂いた方が早いと思いますし、こうした個人のお店、特に東松山のお店では珍しくヤフーショッピングにまで進出をしていて抜かりのないお店でした。

中華料理ハルピンの公式サイト

ハルピンで食べたのはこちら

ハルピンで食べた麻婆丼

ハルピンで食べた麻婆丼

ハルピンで食べた餃子

ハルピンで食べた餃子

美味しかったです。ちょっと辛いのが苦手な人には汗が出るくらいですかね。餃子も注文をしたので、1000円を超えましたが、麻婆丼だけでも十分にお腹一杯になります。初回の中華料理にきたら、必ず餃子を食べるようにしているのですが、まーまーですかね。

何だか口コミで、一部、酷い感じの内容があったので、ちょっとびびっていた自分がいたのですが、全然親切な感じの対応でしたよ。

満蒙は日本の生命線。と言う事で、奉天と言う店が熊谷にありますので、そちらにも行かないとですね。

前々から行ってみたかったハルピンなので、今回行けて満足。良心的な価格でご飯を食べる事が出来る、良い中華料理さんでしたね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

ちょっと高い飲食店のおばちゃんに、「あたなは大器晩成。50過ぎてから成功する!」と言われました。だから、今は凄く頑張ってもロックが掛かっていて、そのせいで、突き抜けられない。と自分に言い聞かせています。写真はジャワ原人ですが、目が二つで、耳があって口があるので、大体こんな感じです。笑うとオダギリジョーに少し似ていると言われました。イケメン説が浮上しています。