
進撃の巨人
累計7000万部、凄いですね。正直、個人的な趣味としては、そこまで興味が湧いてくるタイプの漫画ではないですかね。でも、人気の高い作品や商品については、話題になるだけの何かがあるはず。と言う事で、純粋に楽しむだけの目線ではないのですが、そうした気持ちもありますので、避けては通れないだろう。と言う事で、色々と探しましてコミックスを購入して、一気に最新刊の25巻まで読んでみました。
読む前に持っていた進撃の巨人のイメージ
巨人が進撃。人間戦う。巨人つえー!人間頑張る。最終的には人間勝利。なんていうか、どうせこんな感じだろ?と言う意識でした。最新刊まで読んでいるので、今なら断言出来ます。そこまで間違っていなったです。
巨人がどうやって誕生をしているのか?この辺りまではすでに漫画の中でも描かれているのですが、だろうね。と言う感じです。想像を超える事は特になかったですね。
進撃の巨人の区分けイメージ
ざっくりとですが、漫画の流れとしては以下の感じで良いと思います。
- エピローグとして主人公、兵士になる。速攻で戦う。
- 巨人になっちゃって、色々と背後も含めて動き出す。
- 人間、巨人と戦う。ついでに人間とも戦う。色々と判明していく。
- 政治的な舞台に変わっていく。→今ここ
凄くざっくりですが、どの辺りを面白いと思えるかは人それぞれですかね。初期の頃のバトルシーンで、かっけー!となった人の場合には、今の政治的なシーンが多くなる最新刊辺りでは、もしかしたら微妙に感じるかもしれません。個人的には一定水準以上、全部面白いと思いますが、難点もありますかね。
進撃の巨人の難点
これは仕方がない部分もあるのですが、作者の諌山さんのデビュー作品になりますので、そうした漫画家の画力ですよね。しょうがないんですけど、皆カタカナの名前となっていまして、画力的な事もありまして、キャラクターの名前と顔を覚えるのが、ちょっと難しいです。
かつ、お!大事そうなキャラクターか?と思っていたら、速攻で死にがるぜ。と言う感じなのですが、所でこいつ誰だっけ?と個人的にはなりました。この辺りは年齢のせいかもしれません。若い子を見たら、大体皆同じ顔に見える。と親父が20年位前に私に言っていた台詞が身に染みる年齢に私も到達していますからね。
この辺りは、物語が進むにつれて、画力の向上と、作者の中でも生き残る選別が行われたのか、キャラクターの数も減少をしていく事で改善をされていきます。そして、マーレシリーズに突入をして、再度、誰だっけ?これ?と言う感じになります。
進撃の巨人読者の声
迫力ある戦闘シーン
立体機動装置を駆使して巨人と闘うシーンは、スピード感があり迫力満点。調査兵団と巨人の喰うか食われるかの命を懸けた戦いにページをめくる手が止まらない!謎が謎を呼ぶ展開
巨人はどこからきたのか、壁はどうやって作られたのか…。理不尽なほどに残酷な世界の中で、ちりばめられたたくさんの伏線や謎にハラハラドキドキさせられます。続きが気になって、新刊が出るのを今か今かと待ち望んでいます。多彩なキャラクターは女性にも人気
主人公・エレンに幼馴染のミカサとアルミンや、“人類最強の男”リヴァイ兵長をはじめ調査兵団の面々は皆個性的でかっこいい!それぞれの想いを胸に巨人に立ち向かう姿に胸が熱くなります。
リヴァイ兵長のここに惚れた!人類最強の男の特徴ランキング
こんな記事もあったのですが、上司としては良いかもしれませんが、私がメンズなので、遠慮をしておきたいと思います。理想の上司と言ったらクワトロ大尉でしょう?と言う年齢です。死ぬ時には、「惜しいパイロットを失った。」と言って貰えたら充分です。
彼氏・彼女にしたいキャラクターランキング
まー、登場人物のほとんどが子供なので、特にそうした目線で見る事はないのですが、強いて言えば、サシャですかね。食べている姿を見ていると面白そうかな?と思います。ミカサなんて怖くてしょうがないです。暴力を振るう女性はラムちゃんまでして下さい。どんなに浮気をしても、ダーリン許さないっちゃ!で電撃一発で許してくれるんだぜ!最高だよね!
現実では概ねですが、そう言えば前も。。とか始まって、またその話かよ。と言う永遠の執行猶予を味わう事になるのでしょう。私はそんな経験はないですよ。お陰様で私の場合には即実刑を食らってきているので、執行猶予はありません。
総集編劇場版3作 一挙放送!なんだって!
総集編劇場版3作 一挙放送!
アニメ「進撃の巨人」2018年7月22日の深夜から始まる「進撃の巨人」Season3の放送を前に、総集編劇場版3作を一挙放送!
さらに主演声優たちがスタジオに集合して生放送でお送りするスペシャル番組も放送決定!
お見逃しなく!劇場版「進撃の巨人」前編~紅蓮の弓矢~
【放送予定】7月2日(月)[総合]前0:35 ※日曜深夜劇場版「進撃の巨人」後編~自由の翼~
【放送予定】7月9日(月)[総合]前0:10 ※日曜深夜劇場版「進撃の巨人」Season2~覚醒の咆哮~
【放送予定】7月20日(金)[総合]前0:55 ※木曜深夜
と言う事で、この記事を書いているのは、7月8日になりますので、ギリギリ二つ目は間に合ったぜ!と言う状態でした。
で、アニメの方についても見る事が出来ないのかな?と思って、取り合えず、使っている人が日本で一番多いであろう、動画配信サービスとなるAmazonプライムで見たのですが有料でしたね。私は現在の記事作成時点ではU-NEXTに入会をしているのですが、そちらでは月額料金での見放題コースで見る事が出来るみたいで、サクッと今もこの書いている時点でも再生をさせながら書いています。興味のある人は以下のリンク先からどうぞ。初月無料となりますので、その間に見終わって退会をすれば良いと思います。
で、これから始まるSeason3とも提携をしていて、恐らく(まだ始まっていないから分からない状態)ですが、見放題コースに毎週追加をされていくのだと思います。たまたま月額の動画配信サイトでは、U-NEXTしか入会をしていないのですが、タイミング良かったですね。
進撃の巨人はビックリマンとコラボしているよ
この記事を書いた当時は、無料で読める範囲内でしか読んでいなかったので、シールを見ても、誰これ?と言うのがあったのですが、今見返して見ると全員分かりました。自分の中で無駄な成長をしっかりと感じましたね。
上記の記事を作成した際に、ビックリマン自体も売れたのですが、駿河屋と言う通販サイトも紹介をしていたら、結構そちらでも売れましたので、一応紹介をしておきたいと思います。
進撃の巨人 Season3が始まりますが
どうでも良いけど、頭にブリーフでも被っているのかな?と思いました。全く服どころか、皮膚までも脱いでおいて、おまけにブリーフまで頭に被って、とんだ変態だな。と思いました。
アニメの新しいシリーズも始まりますが、アニメについては特にオリジナルストーリーではなく、漫画をなぞっていく形になると思います。月刊誌の連載については見ていないのですが、作品としてはどうなるんでしょうね?確実に終わりの方に向かっていますし、一度読んでみて色々と事実も出てきますので、もう一度読み返して確認を、これからしていきたいと思います。
最新刊が出る度に。と言うのは正直面倒なので、最終回まで終わったら、またちょっと追記をしてみたいな。とは思っています。
進撃の巨人、二回読み終わった
色々と伏線の多い作品となります。この辺りが人気のポイントなんでしょうね。私もブログで伏線とか入れてみたいけど、難しいですね。で、2周目を終えたのですが、色々と納得する事が出来ました。月刊誌の方でやっている連載についても読み終わっている状態となっていて、完全に追いついていると思いますが、兄嫁も読んでいる事が判明をしました。
ただ、兄嫁の場合には、まだ途中までしか読んでいないみたいで、全部ばらしたい気持ちになりましたが、我慢しておきました。ファミリーマートでまだ進撃の巨人マンチョコが販売をされていたので、こちらも購入をしてみて、出てきたキャラクター全部分かったり、アニメの方も全部見たりと、色々と忙しかったですね。
コメントを残す