東平軒の冷やし中華

東平軒の中華冷麺

東平軒の中華冷麺

上記画像は冷麺の画像となっていて、冷やし中華のメニューではないです。冷やし中華のメニュー画像は下になりますので、ご注意下さい。

東平軒の冷やし中華のセット内容

東平軒の中華冷麺のセット内容

東平軒の冷やし中華のセット内容

こちらがセット内容となります。韓国冷麺・台湾冷麺もありますね。こちらから左と右でそれぞれ一品ずつ選ぶ事が出来ます。麺類も食べてみたいけれども、ご飯物も楽しみたい。と言う人には良いですね。こちらの東平軒は、何かと両が多いのですが、おかずとかに関しては、持ち帰りも可能となります。案外知らない人も多そうですね。

今回は冷やし中華と麻婆丼を注文

東平軒の中華冷麺と麻婆丼

東平軒の冷やし中華と麻婆丼

今回は、麻婆豆腐を食べたくて東平軒に行ったのですが、冷やし中華があるのであれば、冷やし中華も食べてみよう。と言う事で、こちらのセットになりました。麻婆豆腐自体はいつもの通りの熱々の麻婆豆腐でしたが、冷やし中華ですね。

東平軒の中華冷麺のアップ

東平軒の冷やし中華のアップ

一般的なラーメン屋さんで出ている冷やし中華とは少し具材が乗っかっている冷やし中華になりますが、酸味が一般的な冷やし中華と違ってマイルドだと思います。トマトがないと冷やし中華感を味わえない人にはやや不向きですかね。代わりに食感として近い。と言う程ではないのですが、エビが入っていて、こちらがプリプリとしていて美味しいです。

期間限定とは言え、ほぼ半年やっているので、あまり限定感を感じる事はないのですが、通い過ぎて、他のメニューを頼んでみたいと思っている人には良いですね。お値段はセットで税込で950円となっていて、1000円でお釣りが来ます。

東平軒(2017年にオープン)各画像あり

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

ちょっと高い飲食店のおばちゃんに、「あたなは大器晩成。50過ぎてから成功する!」と言われました。だから、今は凄く頑張ってもロックが掛かっていて、そのせいで、突き抜けられない。と自分に言い聞かせています。写真はジャワ原人ですが、目が二つで、耳があって口があるので、大体こんな感じです。笑うとオダギリジョーに少し似ていると言われました。イケメン説が浮上しています。