別に言わなくても良いのですが、施設の人が、本当はここじゃなくて、もう少しあっちらしいよ。と言っていました。ここにした理由は公共の土地で本当の場所は私有地だから、こっちにしたんだって。吹雪で誰も来ないような日だったので、施設の人も暇だったんでしょうね。たくさんお話をしたのを覚えています。
今回は、そんな北海道で一番美味しいだろうと個人的に考えているお土産の定番の一つとなる、マルセイバターサンドの紹介です。と言っても、貰い物となりますので、数も少なく、写真も2枚だけです。他に紹介をする方法が特にないので、マルセイバターサンドと関係があまりない話もしておきます。
白い恋人は飽きました
否定をするつもりはないのですが、一番有名な北海道のお菓子はやっぱり白い恋人でしょうね。別に不味くないですし、美味しいか不味いか?で言えば美味しいと思いますが、私は上述をしているように、10回以上は行っているので、別に今更食べたいとは特に思わないです。うまい棒と白い恋人があったら、どっちが良い?と聞かれたら、うまい棒の方を選んでしまうかもしれませんね。
でも、マルセイバターサンドは別格ですね。一度に10個位連続で食べたいのですが、正直な話、地味に高いですよね。自分で買うとしても結構勇気が必要な金額です。ゆっくりと食べれば良いのですが、あればある分だけ、すぐに食べてしまいます。
袋を開けてみましょう
今回は親が少しだけ帰ったみたいで、お土産として貰いました。親だから言えるのですが、何でカートン買いをしてこなかったの?と思いました。取りあえず最初の袋を開けてから、10分以内に気がついたら貰った分、全てを食べ終わっていました。何が言いたいかと言いますと、マルセイバターサンドは上手いよね!と言う話です。
ロイズのチョコレートに関しては、美味しかったのですが、うーん。こちらも親が購入をしてお土産としてくれたのですが、何で私の親は、かれこれ30年以上は私の親をやっているのに、未だに私がブラックは好きではない事を知らないのでしょうかね?コーヒー買って貰ったと思ったら、ブラックだったりと、最早、軽い嫌がらせのレベルですね。
「俺、ブラックは嫌いなんだけど。」
「あれ?そうだっけ?」
こんな会話を30回以上はしている気がします。覚える気持ちがないんだろうね。
マルセイバターサンドを食べた事が実はない。と言う人は騙されたと思って一度食べてみて下さい。滅茶苦茶美味しいですよ。
六花亭マルセイバターサンドを自宅で作る
あるかないかで言えば、そりゃあるだろう。と言う話なのですが、自宅で作る事が出来るレシピが掲載をされていたので、リンク先として紹介をしておきます。これ、良いですね。私は料理を全くしないので敷居が高過ぎるのですが、料理が好きな人は是非とも試してみて下さい。そして送って下さい。
コメントを残す