
たっぷりスチーマーを使ってみた
マジで?と思った訳ですが、仮に週に1回ペースで利用をしたら一ヶ月で夏場だけでも、3000円前後の金額になる訳でして、ふー。と言う事でスチーマーを使ってみよう。と言う事になりました。本体価格5000円前後と言う事で、元を取る為にガシガシ着用して洗ってスチーマーで伸ばして。と言う事を繰り返してみよう。と言う事なのですが、購入前には、何人かに相談をしてみたのですが、意外と持っている人が少ないんですね。
相談をした人は、誰も持っていなくて、止めておいたら?と言う意見もあれば、買ってみろよ。と言う意見も頂いたのですが、買ってみろよ。と言う人は漏れなく、吾輩を実験にしてみよう。と言う腹積もりで言っている訳で、それならばやってやろうじゃねーかよ。と言う事で購入をしてみました。
スチーマーを買ってみようか?どうしようか?と考えている人に、ちょっとだけ役に立つかもしれません。
使ったのは『たっぷりスチーマー』

たっぷりスチーマーを使ったレビュー

たっぷりスチーマー、上手なシワの伸ばし方
はい、到着して箱を開けて数秒後には無事に俺死亡。ファック!と思わず叫んだ訳ですが、マジでファックだぜ。と思いながらも、戦わずに殺されるか、戦って殺されるか?吾輩は戦って殺される方を選ぶタイプになりますので、やるだけやってみました。
Before

たっぷりスチーマー、使う前1

たっぷりスチーマー、使う前2
後ろにうっすらとシャンプーとか見えるけれども、気にするな。独り身だから、湯船でそのままシャンプーとかしちゃってるぜ。
After

たっぷりスチーマー、使った後1

たっぷりスチーマー、使った後2
これ、意外と良いですよ。使った時間は分数で3分とかですかね。水を入れて電源を入れると、勝手に起動をする感じになりますので、片付けを入れると6分位かな?もちろん、もっと多くのシャツでやったりしたら、その分として時間も増えるでしょう。
結論、意外と良い
どんなもんだろう?と思いながら、やってみたのですが、意外と良かったです。ある程度、伸ばして乾燥をさせた状態が0でクリーニングに出してやってもらった状態が100だとしたら、60から70位までは伸びました。
個人的には、これで充分かな?と思えるレベル、要するに合格点は自分の中で出せますね。使い慣れてくれば、もうちょっと上手くやれるようになる気持ちもしますし、時間的にも短縮をさせる事が出来るかな?と思っています。
いずれにしても、生地によって多少の差は出ると思いますが、上に着る程度の麻製品であれば、そこそこ伸ばせましたね。綿製品とかであれば、もうちょっと楽勝だと思いますが、冬に着用をする厚手の生地については、現時点では、不明です。わざわざ着るつもりもないので、冬になったら、また追記をするかもしれませんが、当面は予定にないです。
住んでいる部屋や片付けをどれだけしているか?と言う点になりますが、私はぐちゃぐちゃにしている状態になりますので、難点を上げるとしたら、置き場所に、少し困る位ですかね。まー、どこかに放り込んでおけば良いかな?位です。
熱烈にオススメをするほどではないけれども、身銭を切って購入をしてみて、後悔の気持ちも特にない感じです。しっかりと元を取る為に、コンスタントに、こちらの実験に使ったシャツを着ていこうと思います。時々ズボンに付いたシワやジャケットの後ろのシワを取るのにも使っています。
コメントを残す