藪伊豆は出来てから50年ぐらい

藪伊豆

藪伊豆

マロウドイン熊谷に宿泊をしなかったら、一生入る事がなかったのではないか?お店がある事すら知らないまま過ごしていたのですが、マロウドイン熊谷のすぐ近く。と言うか、ほぼ隣接をしている場所になりますので、宿泊をした、ビジネスマンのおっさんならば、確実に、お?と思えると思います。吾輩もおっさんなので、お!となりまして、行ってきました。

藪伊豆の玄関前のメニュー

藪伊豆の玄関前のメニュー

良いよね。この酒の空き瓶が、何の為なのか?良く分からない感じで埋まっているの。

藪伊豆のメニューとか

藪伊豆の玄関前のメニュー1

藪伊豆の玄関前のメニュー1

藪伊豆の玄関前のメニュー2

藪伊豆の玄関前のメニュー2

藪伊豆の店内にあった、なんか由緒書き

藪伊豆の店内にあった、なんか由緒書き

店内は、軽くお客さんが他にもいたので、撮影をしませんでした。緊急事態宣言とか言うのが出されてから、飲食店で、こんなにお客さんがいた店は始めてでしたね。大体いつも一人なもんで、お?いるな?と思ったのですが、大体高齢者でした。死んで悔い無し。と言う感じなんでしょうね。

店の、おばちゃんと少しだけお話をしたのですが、2020年の10月で50周年だそうです。年季入ってるよね!こりゃ期待をしちゃうぞ!と言う事で、飯物で一番安い親子丼を注文してみました。普通に美味しいじゃないのでしょうか?

明らかな個人店になりますが、入り辛い印象も特になく、居心地の良い、おっさん向けのお店でしたね。

東京に本家本元がある、蕎麦の老舗の藪伊豆の味が熊谷で味わえる。と言う事らしいのですが、そもそも、そんなお店を知らなかった。と言う話なのですが、調べるとありました。

日本橋の老舗蕎麦「薮伊豆総本店」へようこそ

食べたのは親子丼

藪伊豆で食べた親子丼

藪伊豆で食べた親子丼

そんな、ちゃんとした蕎麦の老舗で、迷う事なく、注文をしたのは親子丼。いや、本当はね、セットがあれば、そちらを注文しよう。と思っていたんですよ。

上の写真で分かると思いますが、夜に行きましたので、夜飯なんですが、夜飯で蕎麦はねーだろ?やっぱり飯物じゃん?でも、マッサージ店に行ったり、色々と金を怒濤の勢いで使ってしまったので、良く分からないタイミングで、自制のブレーキが動いてしまいましたね。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

ちょっと高い飲食店のおばちゃんに、「あたなは大器晩成。50過ぎてから成功する!」と言われました。だから、今は凄く頑張ってもロックが掛かっていて、そのせいで、突き抜けられない。と自分に言い聞かせています。写真はジャワ原人ですが、目が二つで、耳があって口があるので、大体こんな感じです。笑うとオダギリジョーに少し似ていると言われました。イケメン説が浮上しています。