いか清に行ってきた!
こんな渋い店、私が知る訳がなく、親父が家族を連れていきたかった。と言う事で、連れてこられました。考えてみると、スーパーで半額の時に、購入をした事がある位で、自腹切って寿司は食べた事がないですね。そこまで金がない訳ではない。シーフードが好きではないからです。同じ金額ならハンバーグとか食べます。ビル自体は極々普通のビルになるのですが、感じの出ている暖簾とか看板でしたね。暖簾についてですが、元々は出た時に手を拭く為にありまして、暖簾が汚れている店は繁盛をしている証として見られていた。と言う事を知っている人はあんまりいないと思います。以上、豆知識でした。
いか清で食べた感想
ベースは飲み屋さんですね。なのでおつまみが充実をしている。と言う感じで酒を飲む習慣がない私としては、これ、飯はどうしたら良いの?と思ったのですが、牛肉を食べたり、じゃがバターを食べたりと、それなり以上に満足をする事が出来る料理でした。コストパフォーマンスと言う、けち臭い事を言えば、じゃがバターと雑炊が良いですね。どちらも旨いですし、値段的にも安い金額となっています。これなら自分で自腹切って食べても、特に何も思わないですね。
いか清の活イカ刺し
写真では表現出来ませんが、触れると足がまだ動きます。多分、神経系の話であって、生きている訳ではないのですが、不思議ですよね。魚介類は匂いも生臭いから苦手なのですが、こうやって捌いて、それを楽しむ習慣がありますが、こが牛とか大きな動物になると、残酷!とか言い出す人が大半ですよね。私も牛さんが好きですが、生きた状態で生肉削って、焼いて食べるとか、マジで勘弁してもらいたいですね。
取りあえず、一番私が旨い!と思ったのは、じゃがバターでした。営業時間は夕方五時から深夜零時までです。魚介類好きな方で、函館に用事がある方にはお勧めだと思います。
コメントを残す