キングアンバサダーホテルに宿泊してみた

キングアンバサダーホテルの玄関

キングアンバサダーホテルの玄関


どうも、キングです。今回はキングアンバサダーに宿泊をしてきました。本当は熊谷のビジネスホテルの最後のトリにしたかったのですが、ちょっとね。近所の馬鹿どもが一時間を超える夜中での壁のたたき合いをしてくれましたね。翌日に速攻で予約をして避難先として宿泊をしてきました。

そろそろあれかな?隣のクソ馬鹿夫婦と下のKITIGAIの本名書いても良いのかな?まー、それは置いておいてキングアンバサダーです。

キングアンバサダーホテルの入口

キングアンバサダーホテルの入口


脇にも入口があるのですが、どうせなら、こちらの入口からどうぞ。キングになった気分を味合わせてくれます。

取り合えず、室内の写真とか

キングアンバサダーホテルのエントランス

キングアンバサダーホテルのエントランス

 

キングアンバサダーホテル内にあるマッサージ店

キングアンバサダーホテル内にあるマッサージ店

 

キングアンバサダーホテルの室内

キングアンバサダーホテルの室内

 

キングアンバサダーホテルの室内2

キングアンバサダーホテルの室内2

 

キングアンバサダーホテルの室内3

キングアンバサダーホテルの室内3

 

キングアンバサダーホテルの室内4

キングアンバサダーホテルの室内4


と言う事で、根本的な話、ビジネスホテルじゃないみたいで、ホテル内に結婚式場もあったりして、遠方よりくるお客さんに宿泊をして貰うのがメインのホテルとなりますので、普通のビジネスホテルよりも広めで快適です。

特にベッドが大きいのが良いですね。キングの気分を少し味わう事が出来ました。

ホテル内にはマッサージ店もあったのですが、今回は体験をしてきませんでした。その代わり、ホテルで呼んでくれるマッサージを体験。

キングアンバサダーのホテルでマッサージ体験

これ、仕組みが面白いですよね。ホテルと契約をしているマッサージの方が来てくれる仕組みになっているのですが、今回は当たり!大当たりでしたね。あんまり個人情報は出せませんが、普段はリハビリ関連で働いている方が来てくれたので、色々と症状を伝えてみたのですが、普段しておいた方が良いマッサージとかを教えてくれました。

もちろん、2日間はやってみたのですが、3日目にはもうやらなくなっている自分がいるのですが、良い事を教わりましたね。

結局、お店と契約ではないので、個人が来るので当たり外れはあるかもしれませんが、個人的には当たりで良かったです。40分4000円でした。

ランチ変更のお知らせ

キングアンバサダーホテルのスペシャルランチ変更のお知らせ

キングアンバサダーホテルのスペシャルランチ変更のお知らせ


ランチ変更だってよ!

Surf&Turfでの記事を書いていたのに、当面は無駄になったわ。と言う事で、ローストビーフになりますので、また行かないとですね。ローストビーフ大好き!

Surf&Turfで食べ放題ビュッフェ行ってみた

ルームキーにはご用心

キングアンバサダーホテル、ルームキーにご用心

キングアンバサダーホテル、ルームキーにご用心


外出する時には、フロントにルームキーを預けてね。と言う事が書かれているのですが、そんな事、気にする奴なんていないでしょう?オッサンも気にしないで、外出をしていたのですが、戻ってきたら、ルームキーを差し込んでも、赤ランプが点灯をしてしまうの。

おっと、差し込みが適当だったかな?と思って、二回連続でガチっと入れてみたの。それでも赤ランプが点灯をする訳です。

あ!?もしかして部屋を間違えた!?誰か知らない人が中で、なんや?となっていたらどうしよう。。と一瞬頭をよぎったんですよ。それしか考えられなくて、思わずシャアになったりしたんです。

部屋を間違えたか?と思って、シャアになる

部屋を間違えたか?と思って、シャアになる

一瞬なったけれども、部屋番号を確認したら、やっぱり間違えていない。と言う事で、なんでなん?となりまして、フロントに行ったら、データが消えてるんですって。そんな事があるの?と言う話をしたら、スマホと一緒のポケットに入れていたりすると、なるらしいです。

と言う事で、お前らも気を付けろよ!

Wifi環境

一般的なメールを見る程度であれば、特段の問題はないかと思いますが、スマホゲームをやろうとしたら、死ぬほど切れまくりました。不満点があるとしたら、この点だけですかね。駅前のホテルではなく、歩いて5分ちょい掛かる場所になるのですが、それぐらいでしたら、真夏の熊谷であったり、雨が強くなければ耐える事は出来ると思います。

この点はもうちょっと頑張って貰いたいですかね。

トータル的な感想

良かったですね。ちょっと他の熊谷駅前周辺のビジネスホテルと比較をすると、プラスの料金を上乗せしないと宿泊をする事が出来ないので、やや自分の中で遠慮をしていたのですが、宿泊をしてみて良かったですね。

熊谷駅から歩いていける距離のホテルとしては、最上位である事は間違いですかね。ビジネスマンで、会社の経費で行ける方は、何とか言い訳を考えたり、こっそりと当たり前のように、こちらのホテルを予約をしておくのが良いでしょうね。そうは行かないぜ。と言う方も含めて、あと数軒で熊谷駅周辺のビジネスホテルについては、全てに宿泊済みになるので、改めて、いくつかの角度から考えて、オススメと言えるホテルを並べていきたいと思います。

GO TO WEST

さーさーさー!GO TO キャンペーンが近づいて参りました。東京在住者は除外な!と言う事で、それでは聞いて下さい。内山田洋とクール・ファイブで東京差別です。と言いたいのですが、行く人は補助無しだって行くでしょう。

個人的には、近隣に行くのに活用をさせて頂こうかしら?と考えていたのですが、何だか領主書の原本とか必要なんだって。手続き面倒くさそうだし、大体、お前、内閣のトップが自分の支持者を集めたホテルの宴会の領収書を出せないのに、なんでこんな面倒くさい事をさせるんだよ?と思いましたし、端から割引価格で提供せいや。とも思ったり、普段使っているAGODAが社長が友達じゃなかったのか?取り合えず、キャンペーン不参加のサイトになりまして、もう面倒くせーから、もうどうでも良いやとなりました。

関東の人間であれば、概ね西に向かうでしょうし、問題として叩かれている層は沖縄とか大好きそうですよね。おっさんも好きなんですけどね。

行く行かないは個人の自由なので、その結果、どうなるか?だけを静観をしながら見ていたいのですが、どうせ行くならノリノリで楽しんできて貰いたいですよね。

と言う事で、目指せ沖縄!それでは聞いて下さい。Pet Shop Boys で Go Westです!

マイクロツーリズムと言う単語を星野リゾートが作ったみたいで、星野リゾートが提唱をしている。とか言われて、なんだと!このやろう?と思ったりしたのですが、近いうちに、熊谷で行った事がなかったら、行った方が良いぞ。と思えた店の紹介記事を作る予定です。なお、コロナの影響でやっているのか?どうか?については一切ノーチェックで行きます。

キングアンバサダーホテルの予約はこちらからどうそ!(楽天トラベル)

Go to で to はやっぱりいらない

後出しになるので、言い訳になるのですが、go to キャンペーンですが、やっぱりtoは入らないみたいですね。文法は全く理解をしていなくてフィーリングだけで生きているので、なんか違和感あるな。位の気持ちだったのですが、上の動画でもgo westだもんね。本来、toは入らないのが普通です。

だから 本来はgo travelね。ゴー・トラベル・キャンペーンなら問題なかったのですがtoを入れた事で、なんか変だよね。と言う意味になります。

言い訳になるけれど、go westを入れたのは、何か自分の中で気持ち悪さがあったからだぞ。本当だぞ。

あれだよ。うっかりと、このページを見てしまった人は、周りに自慢してやれ。go to キャンペーンあるじゃん?あれ。英語の文法的におかしいよね?本当はtoとかいらないよ。go westって歌あるじゃん?あれだとないじゃん?そう言う事だよ。とか、適当に言っておけば、本当は良く分かっていないけれど、ばれないから大丈夫だよ。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

ちょっと高い飲食店のおばちゃんに、「あたなは大器晩成。50過ぎてから成功する!」と言われました。だから、今は凄く頑張ってもロックが掛かっていて、そのせいで、突き抜けられない。と自分に言い聞かせています。写真はジャワ原人ですが、目が二つで、耳があって口があるので、大体こんな感じです。笑うとオダギリジョーに少し似ていると言われました。イケメン説が浮上しています。