正法寺の奥に階段があったので、何があるんだろう?と言う事で登っていくと、道路が出てきて、物見山はこちらとありましたので、ついでにもう一踏ん張りをして物見山を登ってきました。
物見山の駐車場
駐車場も用意をされていますので、サクッと行って、ちょっと寛いで帰ってくる。と言う事も可能です。 何か駐車場の所にありましたので、記念に撮影をしておきました。頂上からの景色は中々
標高135メートルと言う事で、山と言うよりも、丘の感じですかね。疲労がたまっていたので、ちょっときつかったのですが、行ってみたら、あれ。来て良かったな。と思える景色が広がっていました。 この頂上にあったのが、物見山公園かな?と勘違いをしてしまい、物見山公園には行きませんでした。自転車が好きな人は、この辺りを回っているみたいで、日の出家の所に自転車乗っている人達が休憩をしていましたね。三人位いました。あそこの自動販売機ですが、アクエリアスの量を増やした方が良いですよ。無駄にコーヒーの種類が多いのですが、あそこでコーヒーを飲む人よりも、スポーツ系飲料を飲む人の方が多いと思いますので、あそこの担当者。もしも見てくれていたら、アクエリアスを増やしましょう!と会社に提案をしておいて下さい。恐らくは、その担当者が仕事で現場にいる時は平日で、平日に自転車の人はいないので、気がつかないと思いますが、土日は自転車の人で賑わっています。東松山に金を落とチャンスになりますので頼むよ。
で、近くになりますので、興味がある人は、こちらもどうぞ!
コメントを残す