釈迦寺
普通に現在もお墓があり、手入れがしっかりとされているお寺になります。近所の方がお墓参りとかに来ているのでしょうかね。釈迦如来立像が本尊としてあるみたいですが、見てみたいですね。結構でかいサイズになるみたいです。八幡神社
現在は手入れをされている様子を感じませんでしたが、本殿の横に舞台がありました。結構壊れているのですが、マザーの実家がこの近くになりまして、子供の頃には獅子舞が踊っていたり、歌手がきて舞台で歌ったりしていたみたいです。今でも獅子舞の踊りはやっているみたいですが、やるのは長男に限られる。とか、すげー硬派なイベントですね。次男以下と女はすっこんでろ!と言う意気込みをさせてくれますね。頑張れ長男。
由来案内板とかを読むと面白いですよね。1000年以上前から、あるらしい。と言う話が書かれていて、欽明天皇とか醍醐天皇とか、教科書にも出てくる人の名前が出てきますからね。
コメントを残す