行ったのは、熊谷駅構内のCoCo壱番屋になりますが、ここは相変わらず込んでいますね。翔んで埼玉を購入していたので、ちょっとゆっくりと読みたいと思ったので、テーブル席を所望したのですが、カウンター席にしてくれ。と言われちゃいました。結局テーブル席に人は入らなかったのですが、しゃあない。ゆっくりとCoCo壱番屋で食事をしたい時は東松山駅前の店舗に限りますね。
Contents
淡路島玉ねぎの牛カレーだって!

CoCo壱番屋で淡路島玉ねぎの牛カレー
と言う事で、気になったものは仕方ないので、注文をしてみましたよ。
実際のCoCo壱番屋で淡路島玉ねぎの牛カレー

実際のCoCo壱番屋で淡路島玉ねぎの牛カレー
CoCo壱番屋自体は割と頻繁に行っているお店で大体は豚しゃぶかチキンカツカレーを注文をしていますが、記事でもありましたね。
CoCo壱番屋で豚しゃぶカレーを食べてシャア専用ザクⅡ CoCoICHI エクストラフィニッシュVer. [スプーン装備型]の抽選に応募した話
で、思い出したのですが、シャア専用ザクⅡが当選をしていませんでした。ちょっとショックです。
肝心な味についてですが、食べながら思い出したのですが、別段、玉ねぎ自体にそこまで愛着もなければ、好物でもありませんでしたね。淡路島の玉ねぎ。と言う事ですが、淡路島って玉ねぎが有名なのでしょうか?淡路島と言えば、仙石権兵衛ぐらいしか思い出せない歴史好きなおっさんです。一応は神々が日本を作った時に、最初に淡路島を作った。と言う伝説については知っていますが、まー、伝説ですからね。次からは無難に豚しゃぶに戻そうと思いましたが、全然不味くはないですよ。玉ねぎが好きな人には良いと思います。
コメントを残す