
上島珈琲店 アズ熊谷店の看板
こんな感じで看板メニューも出ています。隣はカプリチョーザでしたかね?ちょっとうろ覚えになりますが、その隣にクレープ屋さん?順番に潰していく予定なので、次はカプリチョーザに行こうと考えていますが、その隣のクレープ屋さんみたいなの、おっさん、少し入るのに勇気が要りますね。

上島珈琲店 アズ熊谷店の看板メニュー
クラブハウスサンドイッチをチーズ抜きで注文

上島珈琲店 アズ熊谷店、アイス黒糖ミルク

上島珈琲店 アズ熊谷店、クラブハウスサンド
こうした上品なお店の場合、チーズ利用率が高い傾向があるのを身に染みて知っているので、チーズの有無を聞いたら、きっちりとクリームチーズが入っていましたね。危ない危ない。
取りあえず、チーズ抜きで頂きましたが、美味しいですね。砂糖については黒糖で頼んでみましたが、黒糖って自己主張が強いですよね。ちょっとこちらについては失敗したかな。普通の砂糖にしておけば良かったと思いました。
店内は人で混み合っていたのですが、こうしたお店で勉強している人ってなんなんだろうね?邪魔ですね。はっきりと書いてしまうと。ガラガラなら構わないのですが、席が埋まってくると、回転率としても邪魔になるので、要するに商売の邪魔だと思いますが、勉強しているなら学生だと思いますので、しょうがないかな。
こうした形でサンドイッチを食べない限り、味わう事が出来ない、厚みのあるベーコンを久しぶりに食べましたね。時々食べてもペラペラの薄っぺらいベーコンしか食べないですからね。
お値段としては、個人的には少し高いかな?と思いましたが、良い物を食べようと思ったら、これ位はすぐにいきますよね。合計で930円でした。うーん。コーヒーとサンドイッチだけで930円と書くと、自分の価値観では、やはり高い気がしてくるのですが、味を思い出したら、そんなものだな。と言う気持ちがしてくるので、妥当でしょう。
→上島珈琲店 アズ熊谷店(公式サイト)
→上島珈琲店 アズ熊谷店(ぐるなび)
桜が綺麗だね

バス停から見た桜

バス停から見た桜2
流石、2万円で購入したデジカメ。綺麗に細かい感じで写真に撮れましたね。一眼レフが欲しいのですが、尋常じゃない値段ですし、重たいですからね。取りあえずは、コンパクトデジカメで充分かな。
コメントを残す