2018年3月のサイト売り上げ

グーグルアドセンスのロゴ

グーグルアドセンスのロゴ

先月はリンクをしている姉妹サイトと合わせて、ざっくりと7000円位でしたが、3月は軽く増えて、丼勘定ですが、7000円は超えましたね。ありがとうございます。売上のメインは先月と同じでBookLive様の売上が大半を占めていますので、こちらのサイトの売上は1000円位です。使った金額はこちらの方が圧倒的に多かった月ですね。

あまりこうしたブログ形式での幅を決めないサイトはやった事がなかったのですが、色々とアクセス解析をすると面白い発見とかありますね。

取りあえず大半を占めているローカルな記事は、どうしてもあまり読まれないですね。全国対応の記事の場合には、これで上がってしまうんだ?と思える感じのキーワードもあったりと、色々と勉強になります。

アクセスは増えました

蓮田市で見つかった埋蔵金を見てきたよ!

ビックリマン 7神帝外伝を買ったぞ!(お得なネットショップも紹介)

この辺りの記事のお陰で売上とアクセスが底上げされましたね。3月は前半まで、一日辺りのユーザー数が20人から30人程度でしたが、後半になると60人から100人になりました。100人って軽くびびるよね。それでも鼻くそみたいなアクセス数ですが、千里の道も一歩からとありますので、少しずつ前進している状態なので満足です。

良く、ブログとかで万単位のアクセスを集める方法とか紹介をされていますが、別に単純なアクセスは欲しくないんですよね。煽るタイトルとかも付けるつもりはないですし、内容もそれなり以上は役立つレベルであって欲しいので、コツコツと出来る範囲の事を続けていきましょう。

にほんブログ村に参加

途中で飽きて辞めてしまうかもしれませんが、取りあえず「にほんブログ村」に参加をしてみました。2位は射程県内ですが、1位は当面無理です。昔懐かしの音が出るサイトで、ヤフーブログを使っていたり、もうサイト作成レベルとか、そんな次元じゃなくて、信用されている老舗の雰囲気が充満している、良いサイトですね。憧れます。

取りあえず、自分に出来る範囲で、それなりアクセスが増えるかもね!と言う記事を時折投入をしながら、ローカルなお店に行った記事をこれまで通りに書いてを繰り返してみて、もう少し様子見をしていきましょう。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

ちょっと高い飲食店のおばちゃんに、「あたなは大器晩成。50過ぎてから成功する!」と言われました。だから、今は凄く頑張ってもロックが掛かっていて、そのせいで、突き抜けられない。と自分に言い聞かせています。写真はジャワ原人ですが、目が二つで、耳があって口があるので、大体こんな感じです。笑うとオダギリジョーに少し似ていると言われました。イケメン説が浮上しています。