勢いだけで四国・松山に行った話 3
結果としては、観光としては最終日になりました、三日目となります。この日は、仕事を休んで貰って、農家のキャベツ太郎様に色々と案内をして頂きました。前日にボランティアのガイドさんに、どこ行ったら良いですかね?と言う質問をした…
埼玉県北から、超ローカル情報を中心に発信しています。ちょいちょい趣味の話も書いています。
結果としては、観光としては最終日になりました、三日目となります。この日は、仕事を休んで貰って、農家のキャベツ太郎様に色々と案内をして頂きました。前日にボランティアのガイドさんに、どこ行ったら良いですかね?と言う質問をした…
親譲りの視力の悪さで、子供の頃から損ばかりしている。中年の時分歩いていたらヘルニアになった。勢いだけで松山にいくなんて、なぜそんなむやみな事をした?と聞く人がおるかもしれん。別段深い理由でもない。ゲームで知り合った方が四…
大変だ!2023年が始まったらしい!テレビが壊れて、何か月だろう?別段みたいのもないし、唯一定期的にやっている番組でみたいと思っていたのは、報道特集ぐらいで、それもYouTubeに公式でアップをされているから、黙っていて…
おっす!皆、大河ドラマ見てるよね?視聴率120%位かな?え?100%を超える訳がねーって?俺、日曜日に二回見ているぞ。そう言う問題じゃないかな?でも、普通に面白いよね?年寄りは現代使いの言葉使いをしている。と一部でプンス…
歩いて行ってきたど!平戸の大仏様! 前日に上ノ村神社に行ってきた途中で、平戸の大仏様の案内板を見つけて、あー、明日行こう。と言う事で、行ってきました。上ノ村神社については以下になります。 白鷺がいたん! 歩いていたら、川…
2022年が始まっていた! もう自分の中では恒例となっている、年末年始はビジネスホテルで過ごす。そのまま滞在時に参拝も済ませる。と言う事で、今年も佐谷田神社に行って参拝を済ませて、ついでにもう一度瞑想のやり方を確認するぜ…
いやー、面白かったですね。小説と言えば小説、お話と言えばお話になるのですが、出て来る場所の名称が、大体全部分かるので、本当の話ではないとしても、親近感を持って楽しむ事が出来る内容でした。 河童が出たんべ! 市の川を渡ろう…
一度行ってみたかったんだよね「酉の市」。日にちも忘れていたのですが、Twitterの東松山公式アカウントをフォローしていたら、お知らせを偶々見る事が出来ました。タイミング良かったですね。毎年、12月15日に開催をされてい…
まず、貸し出し禁止とか、激怒こプンプンでした。しょうがないから東松山図書館に行って、見てきました。 こちらの書籍は、『吉見町郷土史研究会』の調査結果の書籍になりますが、最新著作として以下があります。 吉見町の庚申塔は力作…
しかと受け取った 吉見町郷土史研究会の増田様を始め、会員様の鋭意調査には心からの経緯を表したい訳ですが、その前に一言。何故に、これほどの貴重なものを、カラーにしなかったのか?と吾輩は悔しい訳です。 このページだけを見てい…