なんか、パッとしないですね。部屋にいても、気持ちがよどんでしまうので、大好きな熊谷で目的もなく、ブラブラとしてきました。せっかくだから、行った事がない店。ストレートに言えば、BANYAに行こう。と思っていたのですが、閉まってるの。あーーー。と思いながら振替ったら、キャバクラがあって、あれ、、、行ってみようかしら。と考えたのですが、うーん。やっぱり誰かの奢りじゃないと行きたくないな。と思ったので、止めておきました。
で、ちょっとブラブラしたら、若干こえー。と思える中華料理を発見。それが楓林亭でした。
楓林亭入るにはこちらから

楓林亭に入るにはここから

楓林亭、入口にあるメニュー
楓林亭の店内の様子とかメニュー

楓林亭、店の前

楓林亭、本日のおすすめみたいな感じ

楓林亭、メニュー1

楓林亭、メニュー2

楓林亭、メニュー3
注文した料理はこんな感じでした

楓林亭、餃子

楓林亭、牛のほほ肉

楓林亭、スープ
どれも旨かったです。早目の時間。と言う事もありまして、店内は静かで、店員のお姉さんと親父と吾輩の3人のみ。食べ終わったし、帰ろう。と言う事で、領収書を貰って、言われた金額を支払って帰りましたが、ふと思った事があります。
なんか安かった
何がどうなっていたのか、良く分かっていなかったのですが、もしかしたら何か言われていたのかも?これ、書いて大丈夫かな?
牛のほほ肉が1500円。餃子が400円。ライスが250円。コーラが多分、300円。俺の手元にある領主書が1990円。うん?で2000円払ってお釣りもきたので、領収書の金額も間違い無いのですが、どうしたんだろうね?どう計算しても2000円以下は有り得ないのですが、セットになっていたのかな?
考えられる理由は以下。
- ダンディ過ぎる格好だったので、お姉さんがまけてくれた。
- お姉さんがシンプルに計算間違えた。
- 一人で2000円を超える金額なて高すぎだ!と言う事で親父が気を利かせてくれた。
- なんかあった時は宜しくお願い致します。と言う前払い。
現実的には最初か3番目の線だと思いますが、どうなんだろうね。取り合えず、今更差額分を返しに行くつもりもないですし、この前さー。とか言うつもりもないので、黙ってまた行って飯を食えば良いや。位の気持ちです。
うーん。牛のほほ肉じゃなくて、違うのをオーダーしたのかな?と自分で撮影をしたメニューを見返したのですが、明らかに食べたの牛だったので、鶏ではなかったですからね。うーん。まー、良いや。お姉さんと親父、ありがとう!また行きます。





コメントを残す