まんぷく亭を舐めていた(HYPER丼を食べた話)


まんぷく亭は最近、ちょくちょく行くんですよね。いつもは大盛りについては見向きもしていないのですが、何だろう?ちょっと試してやろうかな?と言う、そんなに幸せが待っていないだろう事は容易に予測可能だった事をやってしまいました。結論書くと、店内ではギブアップしました。

Contents

挑戦したのはHYPER丼

まんぷく亭のまんぷく三兄弟

まんぷく亭のまんぷく三兄弟

こう、写真で見ても、良く分からないですよね?店員のお姉さんに、どれ位の量なの?と聞いた所、米だけで700グラム。と言う事です。うん?あのレンジであっためるのが、確か200グラム程度だから、3倍以上かな?と思っていたら、普段の2倍位。と店員のお姉さんが言うので、それだったら、お代わりする程度じゃないか?と言う事で、大丈夫だろう。と注文をしてみました。

戦う前に栗が出る

食前に出た栗

食前に出た栗

まんぷく店長が自宅周辺で取ったのか?栗が出てきました。これ、この時期は皆貰っているのでしょうかね?あまり周りを見ていませんでしたが、取りあえず栗は美味しかったです。

HYPER丼登場!

出た!HYPER丼

出た!HYPER丼

店内のお姉さんが持ってきた時にパッと見て、あー、これはやばいヤツだわ。と理解をしました。この写真だけだと分かり辛いと思います。

HYPER丼の大きさ

HYPER丼の大きさ

タバコを吸うか吸わないかは関係なく、一般的なライターの大きさは、皆何となく分かると思いますが、なんか全然違う大きさですよね。

HYPER丼、食いかけ

HYPER丼、食いかけ

すげー頑張ったけど、この辺りでギブアップの言葉が頭をちらついていました。この後も少し食べましたが、頭から汗が出てきて、ギブアップ。

HYPER丼、丼は単行本が入る直径です

HYPER丼、丼は単行本が入る直径です

おい、単行本が入るんじゃねーの?と手元にあった、買ったばかりのムーンガンダムを並べてみたのですが、直径的に入る大きさなのね。凄いね。

まんぷく亭はお持ち帰り可能

ギブアップ!と言う事で、店内のお姉さんに頼んでパックを持ってきてもらって詰めて、自宅で時間を空けてから再挑戦をしました。

自宅に戻って延長戦

自宅に戻って延長戦

ちょっとグチャグチャになったけど、レンジであっためたら、美味しいよ!

HYPER丼を完食

HYPER丼を完食

と言う事で、無事に完食をしました。

体調さえマッチしていたら、多分店内で完食可能だったと思います。この日は遅めの昼食の後に早めの夕食と時間があまり空いていなかったのが、敗戦の理由ですね。

その状況で何故挑戦をしたのか?この点については解明されていないのですが、解明に向けて努力をするつもりもありません。

東平軒のラーメンセットはボリューム的に結構ある。と言う事で評判になっていまして、それよりもちょっと上ぐらいかな?と想定をしていたのですが、ちょっと甘かったですね。でも、持ち帰り出来て良かったです。

この日のまんぷくでは、一人で来ている客は私一人でして、一人で頭を抱えながら、座っていました。次回がもしもあれば、店内で勝負を決めたいと思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

ちょっと高い飲食店のおばちゃんに、「あたなは大器晩成。50過ぎてから成功する!」と言われました。だから、今は凄く頑張ってもロックが掛かっていて、そのせいで、突き抜けられない。と自分に言い聞かせています。写真はジャワ原人ですが、目が二つで、耳があって口があるので、大体こんな感じです。笑うとオダギリジョーに少し似ていると言われました。イケメン説が浮上しています。