妙安寺の馬頭観音の絵馬市に行った話

馬頭観世音

馬頭観世音

アニマルセラピーをついでにしてきたよ!と言う話ですが、まずは妙案寺の境内にある馬頭観音の話からしておきたいと思いますが。ただ、去年も来ていて、その時はちゃんとメインイベントが始まる前の時間に到着をしていたのですが、今年はメインイベントが終了をしてから到着となりました。

白いお馬さんを筆頭にズラズラと歩いていくイベントがありますが、1回は見た方が良いと思います。その時の様子については、旧サイトで紹介をしていますので、みたい方は以下からどうぞ。

馬頭観音の絵馬市 | 探訪記録

馬頭観世音の境内の様子

馬頭観世音の看板

馬頭観世音の看板

馬頭観世音の中

馬頭観世音の中

馬頭観世音の中2

馬頭観世音の中2

御賓頭盧様

御賓頭盧様

馬頭観世音にある馬の像

馬頭観世音にある馬の像

馬頭観世音にある屋台

馬頭観世音にある屋台

白いお馬さん

白いお馬さん

説明をした方が良いですかね?御賓頭盧様ですが、読み方としては、おびんずる様です。賓頭盧と言うらしいのですが、御を付けて、御賓頭盧様になりますが、釈迦の弟子だった人です。要するにインド人なんでしょうね。キリストもですが、ドンドンと自分達の顔に近づけていく習性が人間にはあるみたいで、顔立ちは日本人ですが、肌は赤色で中東系なのか、インド系は昔は赤色で表現をされていたのか、ちょっと良く分からない部分も多いのですが、自分の悪い所を撫でる。と言う、良くある感じのパターンではあります。

こちらは普段、こちらの馬頭観音に寄っても、奥の方にあり、触る事は出来ないと思いますが、ちょっと記憶がうろ覚えになります。多分、今日だから触る事が出来たと思います。

馬頭観音様から、妙案寺に行く途中

龍天神様

龍天神様

龍天神様2

龍天神様2

上岡の馬頭観音の看板

上岡の馬頭観音の看板

妙案寺

妙案寺

順番としては、どちらから先でも構わないですし、白いお馬さんを先導にした、イベントがみたい方は、最初にこちらの妙案寺集合となりますが、馬頭観音様から歩いて3分も掛かりませんので、近いです。途中に池があり、そちらに龍天神様があります。

その他にも、上岡の馬頭観音について紹介をしている看板もありましたので、撮影をしておきました。そして、こちらの妙案寺で生まれて始めて、御朱印を購入。まだ手帳がないので貼り付けていませんが、これで天国行きが決定しました。300円で天国行きが決定。最高のコストパフォーマンスですね。

御朱印って何の為にある?

御朱印って、母親が集めていて、自分自身は興味がなかったのですが、スタンプラリー的なコレクションなのかな?と思っている人も多いのかな?と思います。私もそう思っていたのですが、最近はそうした傾向もあるのですが、本質的には、死んだ後に棺桶に一緒に御朱印を入れて貰う事で、天国に行ける為のチケットと言う役割があるみたいです。

まじで?と300円で天国に行けるん?となりましたが、仏教の世界ではそうらしいです。それ、最高。と言う事で、いつか御朱印を購入しようと心に決めていたのですが、本日ついに達成!今までの事を振り返ると、相当高い確率で地獄だろうな。と考えていた私ですが、天国行きが決定しました。天国の皆さん、時が来たら行きますので、今のうちに良い立地を押さえておいて下さい。俗物が行きます。

天国にも土地問題がある可能性もありますので、今まで、この御朱印の事を知らなかった方は、是非ともこれからも御朱印の事を知らないままで居て下さい。取りあえず、今度、手帳を購入して貼り付けます。ちなみにこちらの妙案寺の御朱印はアイロンで貼りつける事が出来るらしのですが、朱肉を使っているので、半紙をのっけてからやるのが良い。との事でした。半紙とか気軽に言ってくれるぜ!と思うかもしれませんが、ちょうど私、書道歴20年を超える現役なので、半紙も持っているから問題ないね。すげー、綺麗に貼り付けてやろう。と考えています。

朝飯食べていなかったから、屋台で食べた

屋台で買った焼き鳥

屋台で買った焼き鳥

屋台で買った焼きそば

屋台で買った焼きそば

境内にある屋台

境内にある屋台

朝飯を食べていなかったので、こちらで軽く食べました。焼き鳥は1本150円。焼きそばは500円。うん。お祭り価格ですね。でも、こうした時に食べるのは、結構美味しいですよね。妙案寺と馬頭観音様の間にある空き地にたくさんの屋台が出ています。花とかを少し見たりして、馬頭観音様に戻って絵馬でも見て、お馬さんにエサでも上げようか。と言う事で、馬頭観音様の境内に戻りました。

絵馬、こうた!

絵馬が販売をされていた台の布

絵馬が販売をされていた台の布

サラブレッド、春風号

サラブレッド、春風号

ポニーちゃん

ポニーちゃん

春風号にニンジンあげた!

春風号にニンジンあげた!

春風号の横顔

春風号の横顔

春風号の別アングル

春風号の別アングル

馬頭観音、信仰と祭

馬頭観音、信仰と祭

購入した絵馬

購入した絵馬

普段の馬頭観音様には、お馬さんが居ないのですが、こうした絵馬市の日にはお馬さんが登場をしてくれます。去年もポニーちゃんは来ていましたが、今年はサラブレッドの春風号も来ていましたね。去年は居なかった気持ちがするのですが、もう記憶が曖昧です。船橋競馬でも走っていた馬みたいで、結構走っていたみたいです。競争馬時代の名前も2回聞いたのですが、もう名前忘れました。凄いね。10分で忘れてしまいました。

日高市から来ている。と言う事で、北海道?と聞いたら、埼玉と言われました。そう言えば埼玉県にも日高市ってありましたね。聞いた事あるけど、全然分からないから、遠いんだろうな。と考えていたのですが、意外と東松山と近かったですね。要するに、自分が日常生活でまず使う事がない電車の路線でした。

乗馬クラブの名前を聞きそびれてしまったのですが、調べたら見つかりました。つばさ乗馬苑Official web siteですね。春風君も出ています。で、見たら大井競馬と書いてありました。船橋競馬じゃないじゃないか!それと、土谷さんって同じ年齢位ですかね?多分、ニンジンを売っていた女性が土谷さんです。

絵馬も購入しましたよ。根岸さんが販売をしていて、親が知り合いで、この絵馬市もですが、定期的にお会いするので、私も覚えましたが、根岸さんにも何となく覚えて貰っている。気がしています。絵馬のお値段、2500円。うん、もちろん!領収書を貰ったよ!

絵馬が販売をされていた台の布ですが、こちら、絵馬を販売している台の布として使われているのですが、明治時代からある布。と言う事でした。年代物ですね。剥がれている箇所があると思いますが、こちらに奉納をしてくれた方の名前を入れていたそうです。布の上に名前の入った布を被せていたんですね。ほへー。と言う感じでした。まだ剥がれていない布もあったのですが、個人名となりますので、撮影はしませんでした。

ドが付くレベルの平日となっているので、同じ年齢位の人や、若い人の姿は基本的にはありませんでしたね。テキ屋の人は働いているので別ですね。そんなおっさんである私は帰りに、そうか、月曜日か。と言う事で、ジャンプを買って帰りました。ドクターストーン、面白いよね!

絵馬を奉納しないといけなくなりましたので、多分ですが来年も行きます。それにしても、奉納させて、また購入をして貰う。このビジネスモデル、凄いよね!そりゃ、信仰心がなければ出来ないモデルです。

関係ないのですが、ネギシグループと言うお店が出店をしていて、馬の像とかたくさん販売をしていたのですが、馬が9頭入っている置物があり、結構良いお値段なんですね。2万円以上。とかそんな感じ。デザイン的には面白いな。と思っていたのですが、興味を示したら、母ちゃんが言うには家にあるから、やる。と言う事で、貰う事になりました。実家に寄って現物をチェックしたのですが、意外とでかいから、今は配置場所を検討中です。

妙安寺の馬頭観音は関東三大馬頭観音の一つ

こちらの馬頭観音様は、関東三大馬頭観音様の一つと言われています。それを始めて聞いた時、素直に関東には馬頭観音が3箇所しかない。と思ったのですが、違うみたいです。もっとあるし、こちらの馬頭観音様は由緒正しい。と言う事ですね。競馬関係者も訪れるレベルと言う事ですが、競馬関係者と一言で言っても、世間一般としては武豊が来たら別だけど、ほとんど知らない人が大半だと思います。

それこそ、浦和競馬となると、騎手も知らないですし、中央競馬であれば、トップ騎手の顔と名前は私は分かりますし、調教師だって、トップの方なら分かりますが、厩務員となると、全く分かりません。だから、今日も月曜日と言う事で、中央競馬関係者も来ていたかもしれませんが、分かりませんでした。

ただし、キタサンブラックの馬主である、北島三郎さんなら知っている人も多いと思います。そんなさぶちゃんも有馬記念の前に、こちらの馬頭観音様にお祈りに来た。と言えば、過ごさが分かって頂けると思います。お忍びで来たらしいのですが、黒塗りの大きな車で来たから、近所の人達が筋の人が来たのか?と警戒をしていたら、さぶちゃんだった。と言う話で、きっちりと私の耳にも届きました。

キタサンブラックの大活躍の影には、こちらの上岡の馬頭観音様のご利益があったのかも!?しれませんね。

馬頭観音の絵馬市 – 東松山市観光協会

(紅太郎)馬頭観世音

妙安寺

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

ちょっと高い飲食店のおばちゃんに、「あたなは大器晩成。50過ぎてから成功する!」と言われました。だから、今は凄く頑張ってもロックが掛かっていて、そのせいで、突き抜けられない。と自分に言い聞かせています。写真はジャワ原人ですが、目が二つで、耳があって口があるので、大体こんな感じです。笑うとオダギリジョーに少し似ていると言われました。イケメン説が浮上しています。