『あったかリゾート沖縄 3日間』総括

残波ビーチ

残波ビーチ

楽しかった!と言うのが一言での感想になりますが、以下が取りあえず日にち別に分けた各記事になります。各記事内では、その日に行った先々のスポットを個別記事にて紹介をしています。

Contents

『あったかリゾート沖縄 3日間』で見て回った順番

沖縄旅行『あったかリゾート沖縄 3日間』1日目

沖縄旅行『あったかリゾート沖縄 3日間』2日目

沖縄旅行『あったかリゾート沖縄 3日間』3日目

購入したお菓子

沖縄旅行で購入したお菓子、ちんすこう

沖縄旅行で購入したお菓子、ちんすこう

沖縄旅行で購入したお菓子

沖縄旅行で購入したお菓子

沖縄旅行のパンフレット

沖縄旅行のパンフレット

個人的には一番だったのは、ちんすこうのミルク風味ですね。ハイチュウパイナップルと旨塩プレッツェルは結構微妙でした。スタンダードなちんすこうは美味しいのですが、スタンダード過ぎて、もうたくさん食べていたので、新しい感じはしませんでしたね。Amazonで普通に販売をされているので、地域限定のお菓子の価値も大分薄れてしまったのかな。と思います。

雪塩ちんすこう ミルク風味 24個入(Amazon)

初めてのツアー参加

個人的には初めてのバスツアー参加になります。知らない人が回りに常に居るとか、何それ?超怖い。とか思っていたのですが、別に怖くはありませんでした。当たり前ですけどね。

初めての参加。と言う事で、どのレベルのテンションでバスガイドさんに合わせるべきなのか?と言うのも自分の中では結局は掴む事が出来なかったのですが、楽しかったですし、ツアーコンダクターのIさんもガイドのUさんも、非常に良い方が付いてくれたと思っています。それぞれの会社の人事担当者の方は、それぞれの方に対して、給料面で特別なご高配を希望しておきます。もちろん運転手の若いお兄さんも良かったです。

クラブツーリズムって何ぞ?

旅行に詳しくはないので、知っている旅行代理店と言えば、JTB一択で、他は阪急なとか、ほら、あるじゃない?位にしか思っていたのですが、今回同伴となった親が言うには、非常に大きな会社となっていて、各種旅行のツアーを行っているみたいです。

この辺り、旅行にバンバン出かける人であれば常識なのかもしれませんが、新聞広告以外ではそんなに見る機会がないのかな?とも、個人的には思います。

今回紹介をしている、『ぽかぽか あったかリゾート 沖縄 3日間』についても、概ね年間を通して開催をされているツアーになると思います。

ツアー料金

参加をする日程によって大幅に前後をすると思います。私が参加をしたのは、有料のオプション、そしてお土産代金を含めて、概ね一人当たり50000円あれば全部足りる感じでした。私自身はお土産とかは、あまり購入をしなかったので、沖縄滞在の3日間で使ったお金自体は10000円は超えたけど、20000円は使いませんでしたね。羽田までの交通費や空港内での軽食などはPASMOを利用したので、実際にはもう少しお金を使ってしまっていたのかもしれません。

10年ほど前に一度来た事がある沖縄でしたが、10年に1回はやっぱり来るものですね。羽田空港に到着をしたら、寒い!と言う事を感じました。沖縄は沖縄で暑い。と思う事はありませんでしたが、最低気温で14度。最高で20度位となっていたので、やはり関東とは全然違いました。

沖縄の場合には、太陽が出ていると出ていないで、全然体感温度も変わってきます。滞在3日間のうち、小雨が降ったりもしたのですが、完全な雨。と言う状態で外を見学する事はなく終える事が出来て、楽しく過ごす事が出来ました。
わずか3日間の滞在となりましたが、これだけ多くの記事を書けるだけの濃い内容を体験する事が出来ました。

こちらの記事は旧ドメインで掲載をしていた記事となります。情報としてはアップ日よりも時間が経過をしています。


まっぷる 沖縄’19 (マップルマガジン 沖縄 1)

クラブツーリズムの各種サイト

当たり前の話ですが、クラブツーリズムでは沖縄以外のツアーもたくさん用意をされています。自分の行ってみたい場所が、どの位の料金でツアー開催をされているのか?などの情報を公式サイトからチェックをしてみて下さい。眺めているだけで楽しい時間を過ごせると思います。

公式サイトへは、下のバナーをクリックして頂ければ飛ぶ事が出来ます。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

ちょっと高い飲食店のおばちゃんに、「あたなは大器晩成。50過ぎてから成功する!」と言われました。だから、今は凄く頑張ってもロックが掛かっていて、そのせいで、突き抜けられない。と自分に言い聞かせています。写真はジャワ原人ですが、目が二つで、耳があって口があるので、大体こんな感じです。笑うとオダギリジョーに少し似ていると言われました。イケメン説が浮上しています。