函館限定ではなく、北海道限定になりますが、今ではすっかりとアマゾンでも販売をされている商品が大半となりましたね。しかし、インターネットの特性としては、知らないものは知る事がないまま終わるので、旅のついでに色々と限定商品を購入して実際に食べて試してみました。
北海道限定のキリンファイア

北海道限定のキリンファイヤ
フェリーの記事は上記になります。
味の感想ですが、甘いです。甘さ控えめとか、笑ってしまう位に甘いコーヒーでしたが、甘いのは好きなので、自分としては案外いける。と言う感じでしたね。アマゾンでも普通に販売をされています。断りがない限り、商品画像についてはアマゾンに全てリンク先が設定をされています。
八戸限定、せんべい汁

八戸限定、せんべい汁
ポッカサッポロ リボンナポリン

ナポリン
セイコーマート

セイコーマート

セイコーマートの営業時間

セイコーマートのアイスクリーム

セイコーマートで買った夕張メロンアイス

セイコーマートのハスアイスクリーム
店舗内で作られている弁当もあり、独自色の強いコンビニでしたが、営業時間的に果たしてコンビニなのか?と言う疑問がありました。と言うのも割と広めとなっていて、ちょっとしたスーパーの印象でしたね。北海道の人はセイコーマート大好き。インドネシアの地元のコンビニを彷彿しましたね。地元の企業を応援するのが筋だと思いますし、良い事ですね。あまり行く機会はないのですが、セイコーマートさんには頑張ってもらいたいです。
漫画や雑誌は少なめとなっていたのですが、しっかりとゴールデンカムイがありました。他の漫画なんて全然ない中でゴールデンカムイは全巻揃っていましたからね。タイミングとかもあると思いますが、北海道を好きになってもらいたい気持ちが出ていて、凄く良いなと思いました。
キリン ガラナ 北海道限定

キリンガラナ

キリンガラナの裏面
味に関しては普通にガラナ。多分ですけど、沖縄とかで販売をされているガラナと中身一緒なんじゃねーの?と思っています。
半熟カレーせん

半熟カレーせん
限定カントリーマーム

限定カントリーマーム

限定カントリーマームを開封
カフェオレカントリーマーム

カフェオレカントリーマーム
とちおとめのカントリーマーム

とちおとめのカントリーマーム
仙台のサービスエリアで前沢牛を食べました

仙台のサービスエリアで食べたお店

仙台のサービスエリアで食べた前沢牛の見本

仙台のサービスエリアで食べた前沢牛のお店

仙台のサービスエリアで食べた前沢牛
まだ本当は写真とか残っているのですが、函館の記事はこれで一旦終了です。外観だけの写真とかで中身をしっかりと見ていないので、書く事も特にないかな?と思います。これ以上、薄い記事を書いても仕方がないですからね。じっくりと見て回る機会が出来るまで、お預けです。
コメントを残す